2024 yamanoku's ActivityPub Contents - 02 Month

スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ | スラド srad.jp/story/24/01/31/1253207/

モージャのソフビだと?!

DAI DARK MOJA – Unbox Industries unbox.industries/products/moja

お、そうだな…

アオキタカユキ / iCARE UI Designer on X: "おじさん同士で1on1すると最終的に「がんばりましょう。。。」ってなる気がする。" / X
twitter.com/dorisukeone/status

いらないコード箇所、回りくどいけど質問して必要かどうか聞くのは認識揃える上で必要そうだな、とかある
自分も間違ってる可能性あるし

ランサーズ、企業・フリーランス向けのAIアシスタント『Autoron(オートロン)』をリリース | ランサーズ株式会社のプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

なんか寒くね(家)

山田進太郎D&I財団、COO就任のお知らせ 運営体制の強化および事業拡大を加速​​  -山田進太郎D&I財団 shinfdn.org/posts/NdhmBeE0

Pornanimeさんフォローできないのつら…

社内LT会で発表してきました

あなたが知らない(かもしれない)jQueryの話
scrapbox.io/yamanoku/%E3%81%82

The Web Component Success Story | jakelazaroff.com
jakelazaroff.com/words/the-web

社内へ多要素認証(MFA)を導入推進した事の振り返り - バイセル Tech Blog
tech.buysell-technologies.com/

眠すぎて仮眠してた

QiitaTeamsをコラボレーションツールとして扱うためにどれくらいの労力と変更に時間がかかるのだろうかとか思ってた

同時編集させることとかそういうやて

GPT-4無料使い放題「リートン」が「GPT-4 Turbo」を一般ユーザーにも無料公開 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

維持をするよりも終わらせることのほうが手っ取り早いわな

Interop2024のフォーカスエリア発表された

interop/2024/README.md at main · web-platform-tests/interop
github.com/web-platform-tests/

Interop 2024 Dashboard
wpt.fyi/interop-2024

Navigation APIが入ってない〜〜〜😭

まぁChrome以外実装すらしてないしなぁ…
positiveではあるけど

他社のADR事例見たいのでそういう会やってください

Vivliostyleでなにができるの? | gihyo.jp
gihyo.jp/article/2024/01/vivli

かかとが乾燥してきたぜ!

自社プロダクトアクセシビリティチェックしてるんですが、リンク+画像の場合のリンクの目的について、代替テキストこれでいいんだっけと見直すきっかけを与えてもらった気がする

たとえばプロフィール画像にリンクが設定されていてそのリンク先がユーザー詳細ページの場合に、その時の代替テキストが「ユーザーアイコン」だけでいいのか、みたいな

2.4.4もっかい見直すかぁ

正しさを伝えていくことは大事にしても、各自の解釈が間違ってしまって伝言ゲームになるのだけは避けたい

国境越えテレワーク 「デジタルノマド」に6カ月在留資格 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUA010

日本語版『LISA』2024年3月21日に発売。女性がいなくなった世界で巻き起こる薬物中毒男と少女の物語。新要素も追加 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com famitsu.com/news/202312/053265

「始め方」の始め方 / How to Start Starting Things - Speaker Deck speakerdeck.com/kentaro/how-to

やらんといかんことあるけど満腹で眠くて何もする気がありませ〜ん

セクシー大山サン

質問に対して「サイトに書いてあるんだから見てこいよ」みたいなのがあると、なんか、ねぇ…

@paku@post.skyizwhite.dev W3Cのものではないんですが、一応WHATWGでもHTML5と言っても良いとされてますね
html.spec.whatwg.org/multipage?

awesome-japanese-a11y-companiesに載ってる企業のドメイン整理してみようかな

恵方巻きは切って食べました

パワーがある

【お知らせ】noteで「荒らしコメント」販売開始しました
mona-news.com/archives/9227032

Open Sourcing the Remix Website | Remix remix.run/blog/oss-remix-dot-r

エンジニアファーストってなんだ?転職で年収上がるバグのこと?

自分エンジニアじゃないからわからんです(現職の区分はエンジニアらしいですが)

それはともかくWebで一攫千金はもう時代錯誤なのかもしれませんね

【エクストリームさんぽ2】滝野川一丁目駅編 - YouTube
youtube.com/watch?v=DHJte9q9VFw

Web Componentsって何が嬉しいんだっけってなってます。今。

@ikanoset 人権だぞ

寝るかね

犬プリはじまた

わんだふる〜!

人化したーッ

いっしょに遊ぼ♥

無知シチュ捗りそうなキュア…

ワンダフルすぎない?!

うちの犬も紹介するか…!

pnpmで依存関係があるパッケージすべてをフィルタする
polidog.jp/2024/02/04/pnpm-fil

大事なことを話すときに目を閉じる|kubosho
sizu.me/kubosho/posts/n8rubfnt

オンラインで話してるとき基本相手の顔情報を遮断するようにしているかもしれない。消してくれてるのは助かる。

一方で何もリアクションがないのはつらいのでそれはそれでちゃんとしてくれと思うことはある

Intent to Prototype: Web Monetization groups.google.com/a/chromium.o

webmonetization.org/docs/

window.MonetizationEventっての生やせるのか

ふと思ったこと(下品注意)

ウマ娘の太り気味表現をボテ腹表現とする界隈が居るのかな

何回やってもCW投稿どっちがどっちなのか分からない

Node.jsで機能やパッケージの非推奨メッセージを通知する方法 | Web Scratch
efcl.info/2024/02/04/emitwarni

電車移動って疲れるな

明日寒いんだろうなー

保育所の入所申請、スマホで完結 26年度から全国展開 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUA23B

年収上げてくれ!!!!!!(直球)

外部での発表とかそういうのも評価対象としてほしいけど、それがどう利益に直結しているかどうかみたいな云々かんぬん

各自の行いと自社で利益を出すまでの間に見えていない部分があるよな

雪降ってきたし今日はもう終わりでよくないですか

Interop 2024に見るアクセシビリティ | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス mitsue.co.jp/knowledge/blog/a1

Simple stack 🌱
simple-stack.dev/

そんな提案もできるんだ

雪めちゃんこ降ってる中で犬散歩してきたよ

個人ブログをNext.jsのSSGからHonoのSSGに移行した zenn.dev/razokulover/articles/

そういえば忘れてたので書くか…

Yuki ga futte ureshii

かっこいい

全力のデザインをしてほしい|Katashin sizu.me/ktsn/posts/5zusxbhb60ds

今日デザおじ見に行きたかったけど厳しいかのう

人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイートの分析―|プレスリリース | UTokyo-Eng t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2024-0

キュレーションサイトってもう稼げないどころか赤字になるしかない運命なのかな…

運用のさせ方次第だと思うけど、どのみちデータは溜まっていって処理は重くなっていく一方なら、スケールさせていくほかないような気がしているんだよなぁ

広告でなんとかできるもんなんだろうか。無理だろうな。
サブスクなりなんらかの手法が必要な気もする。

Vue Fes Japan 2024 のデザインを手伝っていただけるコアスタッフを募集します!|kazupon

note.com/kazu_pon/n/ne71f8aa33

Web Push通知とかいうやつの確認をしてました

僕が10年以上続けている「メールの受信トレイを空っぽにしつづける」管理方法 - ぷらすのブログ
blog.p1ass.com/posts/keep-inbo

はじめまして!東京ガス内製開発チームです! - 東京ガス内製開発チーム Tech Blog
tech-blog.tokyo-gas.co.jp/entr

JS・TS向けビルドツールは結局何を使えばいいのか | { appearance: none }
blog.did0.es/entries/b57db4b3-

いつもの感じの話をやってそうだった。デザおじに会いたかった…

野比?

また君か壊れるなぁ…

『ストリートファイター6』メニューで「リュウの乳首が肩についている」との指摘。それは本当に乳首なのか - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

あるんだ、そういう賞…

twitter.com/alp315/status/1754

MastodonのCW、PCとモバイルで挙動違う?????何で?????

Join Bluesky Today (Bye, Invites!) - Bluesky bsky.social/about/blog/02-06-2

26回目が公開されてました。割といい話ができたのではないか。ちょっとノイズが入ってるかもです。すみません。
podcasters.spotify.com/pod/sho

Markuplint Playground をリニューアルしたので機能や使用技術を紹介
zenn.dev/kagan/articles/markup

@polidog おめでとうございます🎉

猫ミームは心理的安全性

きたあああああああああああ

ハリウッドザコシショウの紅茶日和Ⅳ【2年ぶり】【雪】【我慢】 - YouTube

youtube.com/watch?v=pH87UoSqz7M

わがまま言わせてもらうと雪降ってるときにやってほしかった

海賊版の漫画ただ読み被害3818億円 23年、民間調査 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUC065

jQuery 4.0.0 BETA! | Official jQuery Blog blog.jquery.com/2024/02/06/jqu

【月刊】Web3.0トピック振り返り~2024年1月編~ - テコテック開発者ブログ
tec.tecotec.co.jp/entry/2024/0

解釈の鮫、カイシャーク 🦈

未来作り人(みらいつくりんちゅ)です…

原宿 on X: "新NISAとふるさと納税を「つまらなすぎる」という理由でやらない人、あなたが未来を作ります。" / X

twitter.com/haraajukku/status/

ひっそりと更新しているBackboneJS

Release 1.6.0 · jashkenas/backbone

github.com/jashkenas/backbone/

「体の負債をリファクタリング!」新たなノベルティに込められた想いを添えて - LayerX エンジニアブログ
tech.layerx.co.jp/entry/stretch

被災地で求められる情報とは? ——能登半島地震から1ヶ月、東京との読まれ方の違いを分析 - Media × Tech

mediatechnology.jp/entry/noto

挫折した個人開発を紹介するぜ!|umiremix

note.com/umiremix/n/n7a1a1d501

居間で犬がクレートから放出された音がする

previs: 面倒なマークアップは AI にやらせる zenn.dev/mizchi/articles/previ

テックブログの品質を担保する取り組み - Speaker Deck speakerdeck.com/molmolken/effo

2022年発表の読切漫画、今見たけどむちゃくちゃええな…

YOU IF - 畳ゆか / YOU IF | くらげバンチ kuragebunch.com/episode/327029

完全子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ | 株式会社メルカリ about.mercari.com/press/news/a

今更だけどヘイローって何

リンクさせる箇所でa要素使わない形になってるアプリケーション、Next.jsっぽいなぁというのがある

Nuxt.jsはえらいねぇ〜

ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編) - Publickey
publickey1.jp/blog/24/post_291

人が多い所では宣伝をする、マストドンとかで普段のことをつらつら書く、かなぁ

自分にとってよい場所が作れたらMastodonじゃなくてもいいけどね

副業とか別でやってきたことを本業で活かせてはないけど、無理に活かす必要もないしね

具体的にどうしたらいいか分からんけど、俺はこういうことと戦ってるんだってのは表明しておいてもいいのかもなーとか

そこをわかって欲しいというのはエゴかもだけど、知っておいてほしいというのはある。
あとはそこに呼応して共にやっていける人がいたら嬉しい。

エンジニア採用責任者と人事の邂逅 / Engineer hiring manager meet HR - Speaker Deck

speakerdeck.com/yoshikiiida/en

20人超えのチームを一年、退職者ゼロでのりきった”マネジメント”でやったことリスト。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常 toksato.hatenablog.com/entry/2

分散SNSが流行ることでインフラエンジニアの需要が高まるってのありますか

『マインクラフト』最新スナップショットで「日本語フォント」ついに修正。中国語表記だった一部漢字が親しみ深い表記に - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

年内中に当事者ユーザーインタビューなるものをやれたらいいなと思ってます

VitestでStorybookのスナップショット撮るようになって約13倍も早くなったらしくてたまげる

私のJavaScriptの情報収集法 2024年版 | Web Scratch efcl.info/2024/02/08/javascrip

> 購読しているRSSフィードの数は大体2000から3000ぐらいになっています

やばw

このサービスしらなんだ

bandito.re/

1人で生きていけないからフリーランスは無理だなという自覚

いままでの取組みをやめることを伝えるときに考えること|ikuma sizu.me/ikuma/posts/iz1erea2aa

無職でいることの危険性ってのは仕事がないことよりも社会との関係性がなくなることである?

帯ひろ志先生のゴエモン漫画、電子版が出たので久々に読んでみてるけど、展開がかなり大雑把なんだな…という感想。読んだ当時はクソガキだったのでそういうのは気にしてなかったんだな…(しみじみ)

しかし今になって電子書籍版が出ることになった経緯とかが気になる。コナミも関わってるし。

転ドラ1000万以上回は今のキャリアからどう展開していけば参加できるのかとか考えている
job-draft.jp/articles/585

当たり前なんだけど自分以外の人間がその会社でやりたいことなんか全然違うんだよな。なのに何も知らずに入り口を閉ざしてしまいがち。

最近色々と関連する出来事があったので気づきになってる

テスト俯瞰マップでプロダクト品質を可視化する - techtekt
techtekt.persol-career.co.jp/e

2024年2月 – nishimotzの日記
d.nishimotz.com/archives/2907

min.jsソースから使われている痕跡を探すだけのお仕事

これはド偏見の私見ですが、ゆるふわアクセシビリティやっていき勢はオーバーレイ手放しで褒めてそう

しかるべき罰で裁かれてほしい。あと二度とこの飼い主に犬を飼わせないでほしい。

12人かんだ犬 狂犬病予防接種せず - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6491019

会社のtimesでマジ切れしてしまった。この手の類の事件はマジでありえん。人にも危険があるけど、なによりも犬が可哀想。

犬飼ってるのでなおさら怒りが沸いてるところはある。犬は物理的に舐めてもいいけど扱い方を舐めるな。

visionOSに搭載されたAccessibility機能を試してみる zenn.dev/meson/articles/vision

ほー

官報ブログ : Chatworkが社名変更を発表 2024年7月1日からの新社名は株式会社kubellに
kanpo-kanpo.blog.jp/archives/4

独りよがりのプラットフォーム / For Whom that Platform Runs - Speaker Deck

speakerdeck.com/toricls/for-wh

Hono v4 - Speaker Deck speakerdeck.com/yusukebe/hono-

【やじうまPC Watch】回転寿司での迷惑行為をAIが検知するシステム。国際ホテル・レストランショーに出展 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

イタチごっこだなこういうの…

10時半からにしもつさん
youtube.com/watch?v=JRTVj44-uYc

NVDAの活動も知らないことが多かったなぁ…

Vivaldi はマシンが嘘をつくことを容認しません | Vivaldi Browser
vivaldi.com/ja/blog/technology

技術的負債の発生と返し方の判断基準 - Speaker Deck speakerdeck.com/mkitahara01985

【React】useStateの乱用を避ける
zenn.dev/yuta_ike/articles/rea

とりあえずDraftで作成しておいた
github.com/yamanoku/awesome-ja

Blogを作り、育み、慈しむ ~ Blog Hacks 2024 junkyard.song.mu/slides/yapc-h

代替テキスト2択チャート uga.dev/tools/an-alt-decision-

非同期開発体制を支えるドキュメント文化 / YAPC::Hiroshima 2024 - Speaker Deck speakerdeck.com/konboi/yapc-hi

いんじゃんほい

あるんか〜い。しかもAppRouter版

とほほのNext.js入門 - とほほのWWW入門 tohoho-web.com/ex/nextjs.html

HonoとCloudflare Workers試してる

ExpressのアプリをHonoに置き換えとかアリなんかな

キュアフレンディかわええの

親父の誕生日が近いのでブツを贈った

親に気兼ねなく値が張るもの送れるようになったの、家族を養う中でも経済的ゆとりができたなぁと素直に感じますよ

Input要素のmaxlength属性は信用してはいけない zenn.dev/no4_dev/articles/bab1

居間のソファで寝てて起きたら台所で何らかをしてる妻と娘から「こっち見んな!」とのご連絡をいただきました

@tkdn 高度な単語を知るゴリラだ…

何が行われているかはさっぱりわかりませんが2/14ってバレンタインデーらしいですね

Nuxt Monorepo for Large-Scale Vue Web Application - SerKo serko.dev/post/nuxt-3-monorepo

OSSのことはDiscordでやるな案件、中の人にまつわる事象もIssueやDiscussionでやってる人以外言わないでほしい

確定申告の準備が整った段階になりました。令和5年分は妻の医療費控除で還付されます。

VIP STAR covered by 重音テト(Synthesizer V) - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm43270188

YAPC::Hiroshima 2024にてゲストスピーカーで登壇しました - LayerX エンジニアブログ tech.layerx.co.jp/entry/2024/0

風花雪月再開しようかな

ダークモード・ライトモードの切り替えはWeb Components化してもいいかなと思ってきた

VueUseのFocusTrapコンポーネントを作ってみてた

ディズニー、Epic Gamesへ約2200億円規模の出資。『フォートナイト』と相互運用される新ユニバース創出へ - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

これマジ?
x.com/Top5Gamingx/status/17563

肝心なときにしか役に立たないって存在、緊急隊的な意味で必要だと思うけど、毎日が緊急事態だったら大活躍できるのかな

タイミー、世界中で開催されているすべての技術カンファレンスに無制限で参加できる「Kaigi Pass」を提供開始。|Timee productpr.timee.co.jp/n/nab144

そうだね

x.com/naoya_ito/status/1756852

それと同時に足を踏んでないかも見ないといけない

甥っ子誕生日めでてぇな

Tumblrおもしろアカウント探す旅に出るか

何かをやろうとして何も思いつかないやつをやっています、今

イオン、従業員1000人が生成AI利用 商品開発など支援 - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUC291

事業ドメインに興味ないというのはちょっと違うかもで事業ドメインで自分がどういう面で接点をもてるか、かなぁ

食に興味がありすぎる以上食事制限ダイエットは無理だなと悟りました、ようやく…

その上でどうコレステロール値制御するかですよ…

CSS in JS、個人開発でゼロランタイムにしないといけないことってあるのかな

サーバーコンポーネント使うときに不都合とかがあるらしいけど、それって個人でやる範疇だと気にすることかな

個人ブログをNext.jsのSSGからHonoのSSGに移行した
zenn.dev/razokulover/articles/

フルスタック Web フレームワーク HonoX を使ってみる
azukiazusa.dev/blog/full-stack

歩いて読書する | Web Scratch efcl.info/2024/02/12/walk-to-r

> 自分の場合は、大体5-10kmぐらい散歩しながら読んでいて

すご

継続的にアウトプットするための文章術 - takanorip blog blog.takanorip.com/posts/2024-

88ページの読み切り漫画を描く羽目になった夢見た。16ページくらいは気合で描けたみたいです。

印刷、デザインシステムに取り組む上でのシステムを俯瞰的に見るためのパターンウォールというものでも必要な行為なのでコード上でやるのもアリな選択肢だと思う
open.spotify.com/episode/0BnEq

@lacolaco 印刷して壁に貼るやつ、記事先で見れます(デザインシステム本にも載ってる)
medium.com/futurelearn/steppin

FutureLearnという会社でそういう取り組みをやってたのをデザインシステム本(通称赤本)に載ってたのを思い出してました
medium.com/futurelearn/steppin

Corepackをデフォルトで有効にするかどうかのNode.jsコミュニティでの議論

Node.js Community Debate Intensifies Over Enabling Corepack by Default and Potentially Unbundling npm - Socket
socket.dev/blog/node-community

個人では好きにパッケージマネージャー使い分けるから気にしてないけど、社ではyarn使ってるからデフォルトになってくれるとありがたい派なんだけどなー…

bakeraさんだ!

Web・スマホ・プラットフォームの一括診断でサービス全体のセキュリティレベル向上に貢献 | 弁護士ドットコム株式会社 | EGセキュアソリューションズ株式会社
eg-secure.co.jp/case/bengo4

マークアップから目を背けてはならない

社内では妖怪フロントエンドうんちく爺としてやらせていただいております

ジュニアが〇〇さんがそういうなら…みたいな雰囲気は作りたくないけどどうしたらいいんすかねこういうの

分からんことにはひとまず倣ってみるはアリなんだけど思考停止になってしまうのがよくないというか

@lacolaco アイコン化になるくらい専門を突き詰められたらならまぁいいのか…?
ただ妄信的にはなりたくないな〜という気持ちもあり…

@lacolaco
> 権威で納得させちゃったなーというときには自分の理屈が弱かったということかも

この「理屈」が足りてなかったかも…ここがある程度補強できていれば納得感も高められるかもしれませんぬ

障害者雇用で企業力育む 法定率が4月から引き上げ 職場の刺激に:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/308886

プロダクトセキュリティスタートアップのFlatt Securityが約10億円の資金調達を実施し、GMOインターネットグループに参画 | 株式会社Flatt Securityのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

「Tailwind CSS実践入門」出版記念イベント - connpass
pixiv.connpass.com/event/31007

ねむー

Mozilla downsizes as it refocuses on Firefox and AI: Read the memo | TechCrunch
techcrunch.com/2024/02/13/mozi

人類35歳定年説、来年アタシがやってきます

今日見た夢、deno澤さんに最近の悩みを打ち明けているという謎の展開があった

ちなみに直接お話したことはありません

タイトル一本釣り案件

低賃金で働く「ちいかわ」に共感 - Yahoo!ニュース

news.yahoo.co.jp/pickup/6491527

BlueSky側を現実アカウントとして扱っても良いような気がしてきた

Threadsとは一体何だったのか…

@kubosho_ おすすめに飛ばされるんですね…(知らんかった)
Threadsじゃなきゃみれないことも無くなってきたし(連合ライムライン化)自分も使わない方向になってきましたね

@emim Facebook(X対抗版)

@tnkyy 今後何かで心が動くかもしれないので手のひらはドリルにする準備だけしておきます(?)

「について」はタイトルに不要 - Scrapbox サポート資料

scrapbox.io/support-doc-jp/%E3

最高ニュース

クマもシカもイノシシも “モンスターウルフ”が「許さない!」
news.tv-asahi.co.jp/news_socie

飯食わずに授業参観来たのではらへです

TSKaigiはネタが浮かばないので単なる聴講者予定です

このサイトをHonoXに書き換えた | blog.berlysia.net blog.berlysia.net/entry/2024-0

accessKey属性ってMacでアクセスできる?

ControlとOptionで使えるか

Reactの気持ちになって理解するWebパフォーマンスチューニング ++ Gaji-Laboブログ gaji.jp/blog/2024/02/13/18388/

hi-chew-logomaker.jp/share/49H

❝UIデザイナーから見た実装の話❞ をテーマに『UI+FE合流点』を開催してきました。 ++ Gaji-Laboブログ
gaji.jp/blog/2024/02/15/18441/

最新デザおじ情報だ

これ行きたかったけど雪のせいで断念した…🌨️

フロントエンド技術的負債、そもそも関わる人の関心が低いという根本の問題があるのではないかという仮説。領域も広がってきているし…

「nginx」開発の主導権を一企業から開発者に ~「freenginx.org」プロジェクトが発足 - 窓の杜

forest.watch.impress.co.jp/doc

なんらか引っ張られて自分語り多くなってしまったりベタ褒めされてちょっと焦ったけど興味のある事業なことはたしかだった

アドベントカレンダーや会社ブログの進捗管理を自動化
zenn.dev/ivry/articles/e0e2049

『Baba is You』のぬいぐるみ「Baba is Plush」が米Fangamerより発売 news.denfaminicogamer.jp/news/

Put a puzzle ‑ 曲・歌詞:電音部, Nor, 水上 雛 (CV: 大森日雅) | Spotify open.spotify.com/intl-ja/track

ハマってること、何かを考えて私は犬と答えました…

なんやこの厨パぁ

今更きづいいたんですがaria-queryの型管理、flow使ってるのね…

@tkdn やたらとアクセスされる画像集です
scrapbox.io/yamanoku/%E4%BE%BF

@tkdn これすき
scrapbox.io/tkdn/%E3%81%A7%E3%

AWS、高速起動にこだわった軽量なJavaScriptランタイム「LLRT」(Low Latency Runtime)をオープンソースで公開。AWS Lambdaでの利用にフォーカス - Publickey publickey1.jp/blog/24/awsjavas

『ウェブログ・ハンドブック』訳者あとがきを 2024 年に読む
scrapbox.io/june29/%E3%80%8E%E

React Labs: What We've Been Working On – February 2024 – React react.dev/blog/2024/02/15/reac

風サムッ

Sus4 ‑ 曲・歌詞:SILENT SIREN | Spotify
open.spotify.com/intl-ja/track

ウザスパム来てるなー

負担を分散したいのであって責任を放棄したいわけではないのだよな

4月1日に改正法施行! Webアクセシビリティ改善を進めるには、どうすればいいですか? 植木真さんに聞いてきた | Webのコト、教えてホシイの! | Web担当者Forum
webtan.impress.co.jp/e/2024/02

Web Componentsを
WCと略しないでほしい
トイレを想起してしまうから

Webサービスを作るときのテンプレートを作った - hiroppy's site hiroppy.me/blog/web-app-minimu

漫画から格言を切り出して人に紹介するようになったらおしまいですよ

comm_vue_nuxt向けにeslint-plugin-vuejs-accessibilityの解説記事書きたい

キレイなStorybookを見るとキレイなStorybookだなぁと感じます

B/43プラスカードができるまで - Speaker Deck speakerdeck.com/putchomsmartba

自分が情強と過信しないための一つの手段もして壁打ちできる存在がいるかってのはあると思う。自己完結だけしたらイカンというか

サイボウズ 開発本部採用ピッチ / Cybozu Engineer Recruit - Speaker Deck
speakerdeck.com/cybozuinsideou

一定のフレームワーク使ってると他はアンチだと思われるとかいう風潮があるのかね。あるとしたらひどい話だ。

特定の拘りを持つ人はいるのかもしれないが、全員が全員そうではないでしょう

鹿野さんマネーフォワード退職なんか
x.com/tonkotsuboy_com/status/1

ゴールデンレトリーバーの映像がかわいすぎる

Sora
openai.com/sora?video=victoria

フロントエンドのGitHub Actions実行時間を削減するために取り組んだこと | PR TIMES 開発者ブログ
developers.prtimes.jp/2024/02/

@ikanoset 個人に配っても何も旨味がないからでしょ(真理)

分散型つらい

アクセシビリ・ティータイム書き起こし版 「#7 あ、これは人権の話なんだっていうのが凄く身に染みたんですよね」|Katsutoshi Tsuji note.com/debugon/n/nc5433966a1

千葉県、週休3日制導入へ 柔軟な働き方で離職防止や優秀な人材確保 | 千葉日報オンライン chibanippo.co.jp/news/politics

眠すぎる

> 心の底でどう思っているかが知れるかどうかでやりやすさが違うんじゃないかな

この辺をチーム振り返りで触れてた感じはある

「心理的安全性 最強の教科書」とダンジョン飯|miyaoka sizu.me/miyaoka/posts/w8dodbez

三峯徹さんって当時はどう見られてたんだろう

x.com/320mi_34/status/17580924

気になる

真・プロレスラーは観客に何を見せているのか 30年やってわかったこと (徳間文庫) | TAJIRI |本 | 通販 | Amazon amazon.co.jp/dp/419894928X/ref

Introducing Cypress Accessibility

cypress.io/blog/2024/02/16/int

猫ミームから陰謀論って発展できるのかな

Svelteのコンパイラについて調べてるけどFuzzy Matchのような判定があるのを知った。タイポしたら正しい形に誘導してくれる。
github.com/sveltejs/svelte/blo

土曜日午前中の自由にインターネットしてる時間が一番好きかも

> GitLabのZoom会議動画を使って「仕事をしているふり」をする人が多い
現代版「リストラされたけど家族にさとられないために偽装出社する風サラリーマン」じゃん…

GitLabが公開しているZoom会議の動画が再生回数数万回を突破、まさかの使われ方が判明 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240215-git

チー付与無料公開分全部見ました
comic-days.com/episode/3269754

経済圏に自分の経済活動を支配されないために|wentz note.com/wentz_design/n/n7b724

金にならない嫌がらせが一番陰湿ですね

ChatGPTにCloudflareでお一人様投稿システム作るならどういう構成になるか相談してる

今ってDiscordもプロフィールでドメイン接続できるようになってたのか。知らんかった
zenn.dev/kinoko1216/articles/9

Observable 2.0 | Observable observablehq.com/blog/observab

ちょんまげ小僧の話してる人いなくなったね

It’s Official, Apple Kills Web Apps in the EU - Open Web Advocacy

open-web-advocacy.org/blog/its

椅子に座りっぱなしは腰痛い

ぐにゃ〜

macOS向けFirefox(122.0.x)におけるPasskey Autofillの挙動を確認した - r-weblife
ritou.hatenablog.com/entry/202

おぅー…

長男に続いて次男も不登校になってしまった|fukuiretu sizu.me/fukuiretu/posts/n5zef1

朝マック最高!一番好きな浅間です

入門記事書いた。

eslint-plugin-vuejs-accessibility入門
zenn.dev/comm_vue_nuxt/article

コード化点字ブロック体験会に参加しました – PRESS.mjmj press.mjmj.co/2024/02/coded-br

そんな気はしてたけど調査してくれた人がいた

eslint-plugin-jsx-a11yのimg-redundant-altが日本語に対応していないことについて
zenn.dev/makotot/articles/34d6

は?可愛い…

SUNNY Vinyl Figure – OMOCAT
omocat-shop.com/collections/om

僕はオーブリーちゃん
omocat-shop.com/products/aubre

Adactio: Journal—Rotten Apple

adactio.com/journal/20888

ユーザーが最低限使える、の「最低限」について語る会やりませんか(どこで)

社会人なった当時は750があればその企業に一生遣えるみたいな価値観だったけど、各種が高騰してることでその基準は脆くも崩れ去ったなと

自分の家族圏内だけでも資本主義から抜け出したい。それでありつつ文化的なものも享受していきたい(わがまま)

色々とを学ぶ必要がある

RTA in Japan Winter 2023に関する寄付のご報告 | RTA in Japan
rtain.jp/donation/rijw2023/

Winter 2023の寄付額が¥17,657,615
Summer 2023の寄付額が¥15,910,874
Winter 2022の寄付額が¥15,488,484(スポンサーシップあり)
Summer 2022の寄付額が¥12,342,133
Winter 2021の寄付額が¥14,079,851(スポンサーシップあり)
Summer 2021の寄付額が¥12,550,151(スポンサーシップあり)

スポンサー効果もあるけど、年々増えてて凄い。RTAは世界を救う(?)

今年は個人として増額していきたいお気持ち

軽装でも外が寒くないわぁ

ARIAのリアクティブな値はaria-queryの型で守りたい

休みのうちに今後の予定を決めるべきなんですがやらない勇気を高めていってます

開発生産性の現在地点~エンジニアリングが及ぼす多角的視点 / Current status of development productivity - Speaker Deck speakerdeck.com/i35_267/curren

@SaekiTominaga decoding="async"に関するZenn記事から影響受けてたっぽいです
twitter.com/cloud10designs/sta

でかい犬最高!

起きて今が月曜なことにショックを受けたけど朝散歩中にでかい犬を見たのでヨシとしましょう

現代に合わせたリバイバル作品のとりあえずやってみました感、なんだろうなというのがある

令和の〜みたいなやつです

フロントエンドを Vue.js から React にリプレイスしたお話 (前編) - NTT Communications Engineers' Blog

engineers.ntt.com/entry/2024/0

Vue3にすることではなく何故Reactになったのかが述べられてない気がする

あとVue.js 3.xがJSXを取り込んだ〜は2系から既に機構はなかった?
v2.ja.vuejs.org/v2/guide/rende

忘れる前に書き記しておいた。

自戒シリーズ(2024-02-19)|やまのく
sizu.me/yamanoku/posts/zvdz7wu

「アクセシブルな名前」とはどんなものなのか考える ++ Gaji-Laboブログ

gaji.jp/blog/2024/02/19/18319/

就業しつつ日に2回別の企業とカジュアル面談やるのおかしい気もする(今更)

光波打Reflection - K-forest Remix ‑ 曲・歌詞:電音部, 池袋電音部, MY NEW GEAR, 雫來叉手毬 (CV: 中村さんそ), 中村さんそ, K-forest | Spotify
open.spotify.com/intl-ja/track

(小ネタ) Vitest で Node.js の GC をテストする - hacomono TECH BLOG

techblog.hacomono.jp/entry/202

△アクセシビリティができている
◯アクセシブルなものを提供するために技術とどう向きあうか考えている

特定のブラウザで動く・動かないとかはBaselineで見ていこうぜって気持ちはある

猫ミーム流行ってる影響でそういう仕事も依頼されている

crowdworks.jp/public/jobs/sear

【イベントレポート】チーム分割においていかれたアラートをチームで責任を持てる形に再設計した - Timee Product Team Blog

tech.timee.co.jp/entry/2024/02

継続のコツは「わざわざ見に行く」をなくすこと。はてなフロントエンドエキスパートmizdraの情報収集術 | レバテックラボ(レバテックLAB)

levtech.jp/media/article/inter

じんわりとすんごいダルくなってきた

ききき気圧〜〜〜

1年間で100名が増えたファインディの全社総会での熱量|ファインディ株式会社 note.com/findy_magazines/n/na4

デザインシステムは「手段」です! 負のサイクルからの脱却、デザインシステムの今と最優先事項でない理由 |デザインを深掘り MdN mdn.co.jp/web/hack/7009

Storybook Test ruuner で安定した Visual Regression Testing を行う zenn.dev/knowledgework/article

命の母でもあるイヴも切らしており頭痛で死亡してる

気分も滅入っておりつらい

今をもっと野蛮な世界にしていく - やしお yashio.hatenablog.com/entry/20

Postmaster Toolsの迷惑メール率をDatadogで監視する - クラウドワークス エンジニアブログ

engineer.crowdworks.jp/entry/2

ニコニコ動画のコード改善の歩み - dwango on GitHub dwango.github.io/articles/2024

「Chromatic使えばいいじゃん」は富豪の発言ですよ

パンがないならChromaticを使えばいいじゃない(誤用)

夜も更けてきてまた頭が重くなってきた

なのでどれか一つしかできなくとも単なる「作業者」じゃなければ活路はあると信じてるよ(?)
x.com/cubbit2/status/175955919

器用貧乏ってこういうことなのかな

あうー

サーバーサイドの人を React に引き込む作戦――コンポーネントベースの考え方をまとめる zenn.dev/honey32/scraps/1c6672

まだ微妙な天気や…

Scroll-Locked Dialogs – Frontend Masters Boost frontendmasters.com/blog/scrol

今日も無理しない方がいいな

ほんたす | 1分でトレンドがわかる無人書店 hontasu.com/

RFC 3339 を拡張する日付時刻形式 Internet Extended Date/Time Format (IXDTF)
zenn.dev/pixiv/articles/23b726

2023 Annual Rust Survey Results | Rust Blog blog.rust-lang.org/2024/02/19/

「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20

htmxはなんか生理的に無理なのに対してhtmzだとギリギリ許されそうな感じがなんなのだ…となってます
leanrada.com/htmz/

input type=“date” の沼から、ライブラリを導入する意義を考える - Mirrativ Tech Blog

tech.mirrativ.stream/entry/202

【ニジボックス主催】どうする?30代のデザイナーキャリア - connpass
nijibox.connpass.com/event/308

嘘松っぽいというかそういうのSNSに書くなよ案件じゃん
x.com/ayu_littlewing/status/17

ほんの感想 ‑ 曲・歌詞:長瀬有花, いよわ | Spotify
open.spotify.com/intl-ja/track

@ikanoset ゴチになります

怒られたら消す←割と残ってる

技術的負債との戦い! PR TIMESエンジニアチームの オブザーバビリティ改善ジャーニー - Speaker Deck speakerdeck.com/shinyasakurai/

電子書籍アクセシビリティ対応に向けた取り組み | Romancer romancer.voyager.co.jp/240215-

都営地下鉄 すべての駅でホームドア設置完了 | NHK | 鉄道 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

うー眠みが襲ってきた

テックリードの人たちは技術的な壁打ちをどうやってるのだろうか

自社へのリファラル経験があんまりない
リファラルさせてください(?)

俺と一緒に労働したい人、募集中です

寝るまで明日の発表資料つくり

自分もSpotifyで聴いております

#10 雑談回 第10回なので、これまでのふりかえり - リファクタリングとともに生きるラジオ | Podcast on Spotify
open.spotify.com/episode/2cHx4

<input type=password >にはroleが無い!

zenn.dev/zozotech/articles/6bf

あれなんでChromeだとtextboxになってるんだ

できたぜ!

雨やの…

ActivityPub SNSに対するスパム行為、Xに対するそれと比較するとどれくらい気ているんだろうか

各所にばら撒かれてるのがいやらしいわね

楽しそうにやっておられて何より

0→1フェーズにおけるプロダクトデザイナーのビジネスへの貢献方法|こぎそ
note.com/kgsi/n/n3a8177e48ed1

BYOAI、有料版が使えない(GPTモデルが古い)っていうレイヤーもあると思うんですよね
itmedia.co.jp/news/articles/24

オダメモリー: 市川沙央『ハンチバック』と読書のバリアフリー
oda-senin.blogspot.com/2024/02

2024年1月 LIFULLのアクセシビリティへの取り組み - LIFULL Creators Blog

lifull.blog/entry/2024/02/21/1

ルリドラゴン復活!!

英会話を学ぶのにVRChatでの交流は有効? VTuberが7日間チャレンジで気づいたことを発表 - MoguLive moguravr.com/zeromiya-english-

JSでClass記法嫌なのthis書く可能性あるからだと気付いた

関数ベースで生きてるのでClass記法未だに慣れない

ネクストビート社、急遽残り3時間ほどで流山おおたかの森支社作ってくれないかな(都内移動ダルい)

@ikanoset すめらぎ琥珀先生はいいぞ

フロントエンドの移り変わりは早すぎるのか zenn.dev/nekoya/articles/12ebf

CastingONEにおけるWebアクセシビリティ向上ことはじめ zenn.dev/castingone_dev/articl

飲み会で自由に席移動できる人に憧れるが、なりたくはない|megaya note.com/megaya/n/nb68c1e90fccd

他社、Storybookのargsで使うデータどうやってまとめてんのか気になる

発明とはかくありき
x.com/otsune/status/1760224036

電車飽きたよ〜

会場が自宅横に来てほしいです。終わったら撤去してください

ぽちっとりせっと ‑ 曲・歌詞:YUKIYANAGI, KOUKIISH, 中村さんそ | Spotify open.spotify.com/intl-ja/track

Svelte Japan Offline Meetup #2 で発表してきました

Svelte Accessibility Warning - Google スライド
docs.google.com/presentation/d

おわった〜色々と話が聞けてよかった

あまりの腹減にコンビニ駆け込んで食物をゲッツ

MOTHER3配信ありがとう…

雨ハラやめてください

Syntax Highlighting with no spans?! – Frontend Masters Boost

frontendmasters.com/blog/synta

そういえばこないだFirefoxにDeclarative Shadow DOMが来てたのか
mozilla.org/en-US/firefox/123.

React19にWeb Components対応が来たらついに元年が…?

YAPC::Hiroshima 2024でのスポンサー活動の振り返り - inSmartBank

blog.smartbank.co.jp/entry/202

任天堂が好き過ぎて株を購入。「任天堂株主総会レポート」中の人が語る、“推し”企業に投資する魅力 | イーデス

a-tm.co.jp/top/securities/surv

おさるのジョージ強さランキングとは (オサルノジョージツヨサランキングとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8A%E

会社は金をもらうための手段でいいと思う。自分の理想を実現できるところに至れるのが最終目標

現時点でのゆる目標ですが「現代の資本主義からフェードアウトしていく」です

オギャー!

CodeGrid 12周年記念イベント | CodeGrid codegrid.net/events/12/

おや…
x.com/vitaone_/status/17606016

GitHub OAuthアプリを使ったスパム攻撃を停止させる zenn.dev/azu/articles/3a312d43

マックに行ってカービィちゃんのハッピーセット4つゲットして全種被らなかった!

そういえば還付金の処理状況に関するメールが税務署から来てたので確定申告成功してたのかな

サイド・オーダー、傘で30階まで来たけどおそらく最後のターンで死んでしまった

ん〜まだクリアできぬ〜

TYB | サントリー badword (megalodon.jp/2024-0223-1420-08) · GitHub gist.github.com/takeokunn/0f8b

サイド・オーダー、クリアできたー!まさかのワイパーでした。

WebAIM: Screen Reader User Survey #10 Results webaim.org/blog/screen-reader-

Axe Awards at axe-con 2024 | Deque deque.com/blog/axe-awards-at-a

「桃鉄に枚方市を追加してください」 桃鉄ゲーム監督の前でガチプレゼン 大阪・枚方市小倉小学校の6年生(オーヴォ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/cad8

お腹がいたい(辛ラーメン)

サイドオーダー、フデとシューターでクリアできた
カラーチップ固められてるのとハッキング増やせてやりやすくなってきた

「家庭における社会性」めちゃくちゃ良い言語化がされてる。これだよ…

子育て中のゲーマーは,いつゲームをすればいいのか? 1歳11か月の子を持つライターが考える,「家庭における社会性と趣味」 4gamer.net/games/999/G999905/2

Webフロントエンドが だいすき - Google スライド docs.google.com/presentation/d

スパム行為自体には別に意味はないだろうけど、目の敵にしてやってる目的が気になるな

誰でも良いわけでなさそうなのが尚更ね

単行本3巻が出ます|ちほちほ note.com/chihochiho7228/n/nba3

ついに…
お悔やみ申し上げます

トーチweb みやこまちクロニクル 【第36回 2023.9.17】 to-ti.in/story/miyakomachi36

H&Mパロのやつ

COMIC LO編集部より読者の皆様へ | 茜新社 akaneshinsha.co.jp/news-ad/210

サイド・オーダー

8号パレット、ラスボス戦でやられてグエー

3時間も昼寝をした結果ようやく頭が冴えてくる

はぁクソサミ

Disney Epic Mickey: Rebrushed出たら買いたい
youtube.com/watch?v=lbjWxAzOnow

最近は誇張する前が本番なんだよね

誇張しすぎた真木よう子【新ネタ】【ティンコンカンコン…!】【誇張ものまね】 - YouTube
youtube.com/watch?v=49YhxRp6WQs

売上がすべてを癒やすかは知らんけど、少なくとも一つの要素だとは思ってる

自戒シリーズ(2024-02-25)|やまのく

sizu.me/yamanoku/posts/cnb9ezo

しずかなインターネット、自戒する場所になりつつある

これまでの自戒シリーズ
sizu.me/yamanoku?tag=%E8%87%AA

写真を撮って日本語を学ぶゲーム。良ゲーな気がする。

Steam:Shashingo: Learn Japanese with Photography

store.steampowered.com/app/163

@ikanoset 欲を言えば一番降っている最中にやってほしかった
youtube.com/watch?v=pH87UoSqz7M

ほんと、人は自分が思う以上に伝えたいことが伝わってないんだよなぁ

いつもと比べてめちゃくちゃ目覚めがいいな…有給だからかな?

お休みですがなんだかんだでやることがある

nowの例わかりやすい

You Don't Need Next.js | ドクセル docswell.com/s/ashphy/KM1NQ6-y

わりえもんさん居るんだ

スマートバンクのデザイン部をご紹介します - inSmartBank blog.smartbank.co.jp/entry/202

画像代替テキストと視覚障害、アクセシビリティについての私感|柞刈湯葉 note.com/yubais/n/nc94163643962

Reactを使うならReact Developer Toolsの再レンダリング時ハイライトくらい設定してくれ zenn.dev/bs_kansai/articles/41

@swc/jestで手間をかけずにテストを早くする - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ blog.nnn.dev/entry/2024/02/26/

AIサジェスト機能をオープンベータ版として公開しました - Qiita Blog blog.qiita.com/ai-suggest-open

50%超が「多様性」に関する話題が増えてきたと回答 「合理的配慮」の認知度は約2割 | 株式会社カウネットのプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Next.js使うと覚悟した人のどれだけがNext.jsについてハンドリングできている人なんだろうか

2024年2月半ばくらいまで転職活動をしていました|tak428k sizu.me/tak428k/posts/3du1dsr8

ヘッドとストマックがペイン

はい!
twitter.com/yuta0801_/status/1

石川なんだ

株式会社ダンボールワンの会社情報 - Wantedly
wantedly.com/companies/company

x.com/takepepe/status/17620075 という前提を無視して技術選定してるところを見ると香ばしそうな気がしてきた(?)

なんかナーバスになってる

今すぐもくもくとやれ

[html] <input type=checkbox switch> · Issue #990 · mozilla/standards-positions

github.com/mozilla/standards-p

スタートアップのフロントエンド事情 GENBA #2 〜Front-End Opsの現場〜 - Speaker Deck

speakerdeck.com/ebijun1007/sut

謎に勇気づけられた話をしてきた

人と話をするのは大事だよ

仕事は休みだったけど事前に軽く緊張した案件が全部終わって安堵(案件はみな楽しくやれました)

今日はもう終わりよ!

令和の虎面白すぎてこんな時間に。受験生向けのやつもあるの知らんかった

【徹底比較】Vue.js と React でレンダリングされる値、されない値 zenn.dev/jay_es/articles/2024-

Datadogリアルユーザーモニタリングを試してみました - Talentio Tech Blog tech-blog.talentio.co.jp/entry

UIの余計なお世話: テキスト全体を選択してあげなくても良い|usagimaru note.com/usagimaruma/n/n6f699a

シニアエンジニアだもんな|cba

sizu.me/cba/posts/4neuo52e132w

経営者がSNSで労働者を揶揄する動画を公開することが不法行為を構成するとされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ sskdlawyer.hatenablog.com/entr

師が欲しいあなたへ:あなたは師を得ることが出来ません|杞憂 note.com/kiyou77/n/n58a7b69551

「報酬計算をモデリングして自然なコードに落とし込む」介護ドメインの複雑さと向き合ってきた6年間の話 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

tech.bm-sms.co.jp/entry/2024/0

ウッウ

Googleと生き、Googleで死ぬ(かも) あるブログ運営者の苦悩 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/topic

犬に顔舐められてます

う〜ん腹痛

新入社員の呪いの解き方 - Speaker Deck

speakerdeck.com/rockymanobi/xi

当社の人員に関するお知らせ  - Sony Interactive Entertainment Japan sonyinteractive.com/jp/news/bl

HonoでAPIだけ作って素のReact DOMでSPAを書くアーキテクチャ zenn.dev/laiso/articles/c7eba9

Honoで雑React SPA最小 zenn.dev/yusukebe/articles/06d

freee、売上伸ばしてるのに利益でめっちゃ赤出てるのね
minkabu.jp/stock/4478/settleme

お前何年生きてるんだっていう話なんですがようやく企業のIR情報とか見るようになりました(見て分析できるとは言ってない)

投資信託の1つや2つでも始めたらもっと見るかも知れないので投資するだけの給与上げてください(定期)

「JavaScriptで要素をドラッグして移動する簡単な方法」という記事が初耳だらけだった件 - Qiita qiita.com/www-tacos/items/5614

〇〇になりたい、のであればさっさとやれって話は子どもも大人も関係ないっすね(やれる程度の差こそあれ)

やれるかどうかの環境もありますけど、ネットを介するものであればその辺は徐々に徐々に緩和されつつある印象はある

the cookie crumbles ‑ 曲・歌詞:BIGMAMA | Spotify

open.spotify.com/intl-ja/track

ピクセルパーフェクトに付随して、このデザインデータ(Figma)じゃないからダメ・相違があってはいけないみたいなのも良くないのかなとか考えている

〇〇(なんらかの新規技術)ってどうなの?みたいな質問、自分の範囲で扱えないものなら下手に触れないほうがいいのかなとかも考えてる

Value ‑ 曲・歌詞:Ado | Spotify

open.spotify.com/intl-ja/track

結局のところ全部お金でどうとでもなってしまうんであれば、そうですねとしか言えねえよ

「分からん」で一旦置いておいてもええんすよ

「失礼な人は初手ブロックでいい」論に対して反論して「喧嘩して話していく内に仲良くなるのが俺のやり方」と言ってる人がいて初手ブロ安定だった - Togetter togetter.com/li/2322617

やっぱ自分のやりたいことに真面目にやろうぜとなってる

今月の mozaic.fm Monthly Platform 聞いてたらMozillaではNavigation APIの進捗が今年ありそうなのを知れて泣いてる
twitter.com/CodingExon/status/

kuboshoさんが umamusume.jp/ の内部でmicroCMS使われている話を見て自分も覗いてみたらフロントエンドはNuxt.jsで作ってるっぽいね

HeadlessUIのダイアログ使ってるっぽい?
headlessui.com/vue/dialog

コンパウンドスタートアップにおける フロントエンド技術選定のこれまでとこれから - Speaker Deck

speakerdeck.com/tatane616/konp

このへん最近カジュアル面談で聞いてみたやつだった

気合い入れてNext.jsやるぞ!ってのもあるのかもね。気合が必要。

技術的負債の発生と返し方の判断基準 - Speaker Deck speakerdeck.com/mkitahara01985

An HTML Switch Control | WebKit webkit.org/blog/15054/an-html-

閏年・閏日バグ!!!!!

Lunam Et Stellas
kuon.space/

後方腕組みスクラムマスターがいるというのはわかった

マストドンと改正プロバイダ責任制限法 鯖管が知っておくべき義務と権利 - ashphy's commit logs

ashphy.hateblo.jp/entry/2023/0

Infinite Colour ‑ 曲・歌詞:電音部, ミディ, 咲乃木ロク, 桜乃美々兎 (CV: 小坂井祐莉絵), 水上 雛 (CV: 大森日雅), 犬吠埼紫杏 (CV: 長谷川玲奈) | Spotify

open.spotify.com/intl-ja/track

完全に勘違いしてたけどSafariでのリストスタイル除去したのの読み上げってまだrole=list付けないといけないのか。治ったもんだと勘違いしている

zenn.dev/tor_inc/articles/39c2

くまちゃんの勢い好き
twitter.com/kumability/status/

ゆのっち〜

無職童貞ニジウラセブン - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm653

眠すぎワロタ

うめぇ肉が食いたいと思ったら宮崎牛が届きました

大谷翔平さんご結婚おめでとうございます

私は嘘に絡まっていませんが、大谷翔平さんと一緒にフォニイを歌いたいです - ニコニコ
nicovideo.jp/watch/sm40824809

なんか最終出社が多いな