2024 yamanoku's ActivityPub Contents - 08 Month

『マリオパーティ』のヨッシーの負け姿、「とてもつらそう」として今頃心配される。でもちょっとえっち - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

Web標準を活かすRemix:フォーム送信の基礎からファイルアップロードまで zenn.dev/tor_inc/articles/1482

新たに家族をお迎えしました - tanaken’s blog tanaken0515.hatenablog.com/ent

今月で試用期間3ヶ月目なのでクビになるかどうかの判定がされると思います。何卒よろしくお願いいたします。

今更だけど次の固定費計算して月々どんくらい余裕あるか見直してる(遅)

それなりにテキトーにやっても黒になれるのでもうちょい絞れる可能性はある

2024年7月日報まとめ
scrapbox.io/yamanoku/nippo-202

これでアレには負けない! Android 15のシステムフォントがバリブルフォントに対応 | gihyo.jp

gihyo.jp/article/2024/08/andro

バクラク、ブランドをリニューアル。ロゴデザイン・ビジョン・バリューを刷新 | 株式会社LayerXのプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

発表資料、ツッコミなどはいくつも出てくるだろうけど、言わんとすることはもうこれで言い切っちゃおうという強い意志が必要

こういう強い意志をもってる人がいることで採用に生きてくれることを願う、願ってます

いい話が聞けました

Rails、WebComponentsとTurboで挑むislands Architectureへの道

zenn.dev/osiro/articles/c38f10

standfmは吉本興業グループになります。|中川綾太郎 ( あやたん) note.com/ayatan48/n/ndf00bde50

気になるゲーム

The Plucky Squire | All Possible Futures allpossiblefutures.com/games/t

会話して救われる命もある

8月から仕切り直しということで…(???)

どうなっても罪悪感は付き纏ってくるもんだな。こういう性格です。

@ikanoset 当事者コメントありがとうございます

「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く (1/4) :: デイリーポータルZ dailyportalz.jp/kiji/DPZ-semi-

potato4dの昇給で肉を食べたい!!!!!
x.com/potato4d/status/18189396

CTOの優しさを感じつつ甘えすぎもいかんなと

What's new in Svelte: August 2024 svelte.dev/blog/whats-new-in-s

長谷川白紙の「外」何回聞いてもよすぎるけど、それ以上に「行つてしまつた」も好きすぎる…

@tkdn お疲れ様です!!!!!

発表する場に出ていくのはもうやめて聞く方になって、発信していく方にシフトチェンジしていくかのう

How Google handles JavaScript throughout the indexing process – Vercel vercel.com/blog/how-google-han

令和のページャーNight - connpass ooimachi.connpass.com/event/32

逆に場を提供するのもありなのか
俺がみんなの話を聞きたい

ソシオメディア | About Face 翻訳こぼれ話 1: デザインの名言はどこからきたのか sociomedia.co.jp/10666

朝すずし〜

これから暑くなるんでしょうが…

スペシャル全話公開?!!?!!!? 
x.com/_to_ti/status/1818904498

最近朝すぐ稼働できないことが増えた(朝の家の用事が終わったら少し横になる)

【数土直志の「月刊アニメビジネス」】配信時代が引き起こしたリメイクアニメブーム : ニュース - アニメハック anime.eiga.com/news/column/sud

mozaic.fmとかの内容を有志で咀嚼するやつやりたい

無課金おじさん知らんところで好感度上がってるのでなんかしでかして思い切り下げてほしい(最悪)

やっとるところはやってるのでそこを活かしたいね

Activist as an Information Compiler ublog.dev/blog/activist-as-an-

これなぁ…

性別騒動の女子ボクサー、五輪初戦46秒で勝利 棄権の相手は激怒、米紙は問題視「鎮静にならない」 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

イマネ選手のこと全然知らなんだなので調べてみよう

Backend Enabling Team ができました in TVer - TVer Tech Blog techblog.tver.co.jp/entry/s-it

GitHub、AIアプリ開発環境「GitHub Models」発表。主要なAIモデルをプレイグラウンドで評価、アプリへの組み込みまでシームレスな環境を提供 - Publickey publickey1.jp/blog/24/githubai

Protocol BuffersってdevDependenciesで扱っていいやつだっけ

日本経済新聞社を退職しました | blog.ojisan.io blog.ojisan.io/retire-nikkei/

ジモティーAdsフロントエンド構成 - ジモティー Tech Blog

jmty-tech.hatenablog.com/entry

@lacolaco jobLessOjisan

カスタムプロキシで実現するSTUDIOサイトのサブディレクトリ運用 | STUDIO Blog

blog.studio.design/ja/posts/cu

素敵な考えを持つPOがおるのだなぁと感動してました

いい話

「指示役から報酬もらえず」と警察に相談して御用 受け子容疑の男を逮捕 富山 - 産経ニュース sankei.com/article/20240802-AC

「ガッツファイヤ」「ガッツファイヤ」「ガッツファイヤ」「ガッツファイヤ」
「「「「たけし!」」」」

Sveltekit - Storeからの情報漏洩の可能性について blog.yuki-dev.com/blogs/cyskpj

資(すけ)とは読めなかった

社内で使えるものを作る、も十分デザイン行為やと思いますよ

最近自信喪失してますけど原因は全て自分に起因してるのでここからどうやってくかですよ

呑むとほんとどうでもよくなっちゃう☆

署長が一番忙しいときに有名人とかがやる一日署長って任せられるのかなとか考えてました

うまトマチーズの流行を感じる

なんかグダグダ言ってるけどこれは「そんなルールは無視するから」って宣言してるってことでいいですか

x.com/yaneyo6727/status/181917

家庭の情シスお父さん、娘用PCの購入を決定する 新中学生のBYOD端末選び(後編) - こどもとIT

edu.watch.impress.co.jp/docs/r

外が大好きだから 外に出たいのだ
外はとても広くてだいすきだ
外が大好きだから 外に出たいのだ
外は色が変わってだいすきだ

プールで消費したカロリーを寿司で回収成功

「住所は英数字もすべて全角で入力してください」はなぜそうなったのか - Qiita qiita.com/ymrl/items/e6a5ecb6b

CSS の `reading-flow` プロパティで要素の読み上げ順を制御する azukiazusa.dev/blog/css-readin

松戸で花火大会?

About Google Chrome's "This extension may soon no longer be supported" · uBlockOrigin/uBlock-issues Wiki · GitHub github.com/uBlockOrigin/uBlock

21時くらいで電池切れて雑魚寝落ちしてしまうので途中でエネルギー充電を挟んだほうがいいのではと思うけど昼寝してましたわ

わんプリ屈指のカオス回きたな(期待)

石化フェチも歓喜

首から下だけ石化するのはな…

2時間ほど寝て起きたらブルダックが昼飯でした

Next.jsのエラー画面が簡単&柔軟 zenn.dev/moozaru/articles/04d1

ふと気になって調べてみてるけどこの辺はアップデートはされてないんだっけか

夫婦別姓にすると子供の名字はどうなるの?|青野慶久 note.com/yoshiaono/n/na1a791a8

「廣井きくりの深酒日記 ぼっち・ざ・ろっく!外伝 19話」を COMIC FUZ で今すぐ読もう! comic-fuz.com/manga/viewer/533

Detecting text in an image on the web in real-time

paul.kinlan.me/detecting-text-

焼きプリンうまい!

ディズニー好きがオススメするディズニーお土産お菓子 | オモコロブロス! omocoro.jp/bros/kiji/459182/

ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第5話 | ヤングアニマルWeb younganimal.com/episodes/5378a

映画秘宝の2024年9月号に載ってるらしく、買いました
x.com/uwemon/status/1820022047

読みつつ、ゆで理論について思いを馳せていました

不謹慎

早死RTA、最速はどういう生き方なんだろう

Astroのアセットをdynamic importで読み込んで間接的な変数をなくす

yuheiy.com/2024-08-05-using-dy

長期間フル稼働して周囲と信頼関係が深い業務委託は正社員との見分けがつかない(?)

日本もいつかiPhoneとiPadでWebkitエンジンじゃないブラウザ使えるようにならないかな

ファインディの爆速開発を支えるモノレポ管理ツール「Nx」について - Findy Tech Blog

tech.findy.co.jp/entry/2024/08

【React向け】配列の反復処理を理解して見通し良く使う ++ Gaji-Laboブログ gaji.jp/blog/2024/08/05/20323/

全部入り情報

ソースコードを解析して社内向けUIライブラリの使用状況を自動で集計する

tech.plaid.co.jp/analyze-inter

雑談会で推しスーパーの話してました
私はヤオコー推しです
yaoko-net.com/

デザインシステムチームとQAエンジニアの取り組み:kintoneのユーザー体験を最高にするために|blindsoup note.com/blindsoup2p1/n/n6c5fc

左下の親知らずが昨日から急に痛むようになってきた…

唾飲み込むときに喉が痛く感じるし喉も腫れてるんかこれ

@ikanoset 行ったことないけどたまに見かけるね
マミーマートのところなのか
seisenichiba-top.mami-mart.com/

プライベート用途に使える .internal ドメイン - ASnoKaze blog asnokaze.hatenablog.com/entry/

本音や愚痴をSNSに書かずにtimesに書くといい

正社員よりも業務委託の採用差が大きいと気持ち的に微妙なところあるんだけどこれは何に起因してるのか言語化してみないといけない

パニーニ

めっちゃお腹痛くなってきた

製品チームとの連携で実現する“Federated”なkintone Design Systemの運営モデル|amishiratori

note.com/amishiratori/n/n4caf8

React / Remix への依存を最小にするフロントエンド設計 - 一休.com Developers Blog

user-first.ikyu.co.jp/entry/20

Misfire - Infrequently Noted infrequently.org/2024/07/misfi

Next.js App Router / React Server Components(RSC)を紐解いてみた - estie inside blog estie.jp/blog/entry/2024/08/05

ニコニコが帰ってきて普通に嬉しいですね

Publication Free でもメンバー同士の記事レビューを体験できるようになりました | What's New in Zenn info.zenn.dev/2024-08-05-publi

Rust製ブラウザエンジン「Servo」搭載、新たなWebブラウザ「Verso」の開発プロジェクトが立ち上がる - Publickey publickey1.jp/blog/24/rustserv

「ファンタジーマップシミュレーター」で遊ぶ|miyaoka sizu.me/miyaoka/posts/hwd3zrk0

社会モデルのほうのやつ

自閉スペクトラム症の画像鑑別の不適切性について記す|りえ note.com/raccount0906/n/n846c5

鍵垢誤投稿問題、そもそも生息地を別にすればいいのではとか考えたけど鍵垢をやめたほうがいいな

コンパチビリティ

おなかいて〜

Svelte 5: deprecate `<svelte:component>` · Issue #12668 · sveltejs/svelte

github.com/sveltejs/svelte/iss

さくらインターネットに就職しました - たごもりすメモ tagomoris.hatenablog.com/entry

July contributions showcase | e18e e18e.dev/blog/july-contributio

ドヤコンガのこと覚えてない

喉の痛みとして耳鼻咽喉科なのか、奥歯からの派生として歯科なのか、わからなくなってきた…

ZOZOTOWNのフロントエンド開発にCSS in JSを導入して2年後の状況 - ZOZO TECH BLOG techblog.zozo.com/entry/zozoto

自作CLI開発で使ってみたら便利だったUnJSライブラリの紹介

zenn.dev/drumath2237/articles/

今日も何も生み出してないな!と思ったけどドラフトPRは作ってました

コンポーネントシステムを夢みてる

頭の中にある「だから何になるんだ」にちゃんと反論できる言葉を作りたい

jQuery、UIを作る以外にも素のJSではできてなかったブラウザ互換性を維持できてたってところが忘れられがちよね…

何故 jQuery ではなく React/Vue/Svelte が流行するのか? zenn.dev/yamayuski/articles/fd

8月になってから上半期の振り返りをしてました
notion.so/yamanoku/2024-641564

レビュー手厚い

builderscon 2024 プロポーザルが採択されるまで - inSmartBank

blog.smartbank.co.jp/entry/202

オンライン申込忘れてたので今日のuhyoさんの資料公開待機
typescript-jpc.connpass.com/ev

tsconfig.jsonの設定を見直そう! フロントエンド向け 2024夏 - Speaker Deck
speakerdeck.com/uhyo/tsconfig-

型、何もわかってないので分かりたい

休職一ヶ月でやったこと

anond.hatelabo.jp/202408061255

育休はまた別だしな…

ていうか家庭がある人の休職について色々と聴いてみたい(家長だと参考になります)

そんな髪伸びてないのに髪がベタベタする

口内で炎症起こしてるところ、寝て起きたら今日よりマシになっててください
(*˘︶˘*).。.:*♡

抵抗力の低下を感じています

今日もさっさと寝ます

G1 CLIMAX、逆にここからEVILが優勝する流れに期待したい

[社説]Google敗訴は巨大IT独占への警鐘だ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQODK069

React Nativeで 防衛戦をする方法 - Speaker Deck speakerdeck.com/efbmzwyk999/re

Electron代替を目指す「Tauri 2.0」リリース候補版が公開。Windows/Mac/Linuxに加えてiOS/Androidアプリ開発も可能に - Publickey publickey1.jp/blog/24/electron

知らなかった!

見出しだけではないスクリーンリーダーの読み飛ばし機能 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス mitsue.co.jp/knowledge/blog/a1

確認したいことがあったのでさっさと始業してた

Zennへのスパム投稿が急増したのでLLMでなんとかした話

zenn.dev/team_zenn/articles/ze

コンポーネント内でコンポーネント宣言できるのの嬉しい点はなんだろう

見通し、責務の分離?

Child Replay ‑ 曲・歌詞:パソコン音楽クラブ, 柴田聡子 | Spotify open.spotify.com/intl-ja/track

気晴らし散歩してきた

CSS5について語ろう — CSSの進化を区分する"Era"(時代)というアイデア - TechFeed techfeed.io/entries/66b148cb4d

手動でポチポチ動かしてたらサイト崩れてしまった(修正済)

What is 114514 in `useProvideCountState()` ?

github.com/vueuse/vueuse/pull/

テストコードにゴミを入れるな

現実で「バカおもしろい」っていう発言を聞くとザコシショウか?と思うように

「共感性」+「意外性」=「面白い」

「面白い」をビジネスにする方法:糸井重里さん:日経ビジネス電子版

business.nikkei.com/atcl/repor

大変なことって続くよなぁ…

夏休みに起きたのが不幸中の幸いだったのかもしれない

まぁなんとかなることを祈るしかないな

ACM会員になるとO'Reilly本が読み放題 zenn.dev/s3works/articles/2023

Biome バッジ
biomejs.dev/recipes/badges/

Exclusive accordions using the HTML details element | MDN Blog

developer.mozilla.org/en-US/bl

ウェブアクセシビリティツール | 福岡・北九州のウェブアクセシビリティ専門web制作会社

masizime.com/accessibility/a11

元気がない

元気がない、気持ちが乗らないことを受け入れていこう…

やる気を振り絞って組織内のフロントエンド共有会の準備をしていた

Spotify for Podcastersのダッシュボード、めっちゃカクつくんですが…

𝘉𝘐𝘎 𝘓𝘖𝘝𝘌…

[第三十話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+

shonenjumpplus.com/episode/171

Liebert氏の行動力すご

あなたのネット履歴が誰に追跡されてるか…このサイトでわかります | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2024/08/search-engi

@lacolaco つらい…

デザインシステム運用の裏側:使う側から作る側へ|Ryotaro Nakagawa note.com/hayate4th/n/n7125c7d0

オギャー

買収かー

Jenkins作者の川口氏が立ち上げた「Launchable」、CloudBees社による買収を発表。JenkinsベースのCI/CDプラットフォームにAI機能を統合へ - Publickey

publickey1.jp/blog/24/jenkinsl

アクセシビリティにまつわるリスキリング教育って方向もあるのかな(?)

ITベンチャーあるある……ではないと思うけどみんなどうしてるのか知りたい - Really Saying Something toya.hatenablog.com/entry/2024

ローカル環境立ち上げなおした直後に安否メール飛んできてびっくりした

スクリーンリーダーの操作にはTab以外のキーも必要です - Qiita qiita.com/ymrl/items/11e78cd6f

あるhtml要素からJavaScriptのイベントを全て削除したい zenn.dev/flyingbarbarian/artic

ザコシショウ?

巨大な珍棒の動画はシェアしたほうがいい - 淫常者エミュレータ事例集wiki seesaawiki.jp/hypersexy-person

出張で九州行ってる人たち大変

しかし南海トラフで巨大地震注意が出たので名古屋のアクセシビリティカンファレンスどうしようかな…と考えてる

今日の朝は暑いー

バージョンアップ対応に苦労した過去の自分に送りたい7つの心得 zenn.dev/coconala/articles/c06

「0.0.0.0」へのアクセスを悪用してローカル環境に侵入できる脆弱性「0.0.0.0 Day」が発見される - GIGAZINE gigazine.net/news/20240808-blo

その通りの挙動なんだろうけど、これAstro側で防いでくれないかな…

AstroでLayoutの外にタグを書くと文字化けする

zenn.dev/yutaosawa/articles/fc

今日配信のポケモン不思議のダンジョンやりたいけどまだ配信されてなかった

nintendo.com/jp/topics/article

重要な情報と犬猫の情報だけが流れるSNS

プライベートで色々があったところもあり資料作りのペースを上げないといけない

すべてがNになる2 夏の陣|かずち note.com/kazuchikatch/n/nd466d

ymrlさんの背骨が曲がってしまってるやつ、NOSAWA論外もなってたようなやつかしら

NOSAWA論外のやつ
youtube.com/watch?v=5bXBr2DWyH8

中野行くぞ

文章読むの下手なのでコードを追って理解するほうがまだマシなのかも

Declarative Shadow DOMを利用したWeb ComponentsをSSR・CSRで実現する zenn.dev/cybozu_frontend/artic

Chrome iOS Browser on Blink | Gyuyoung Weblog blogs.igalia.com/gyuyoung/2024

DISTの参加、5年ぶりかもしれない

勉強会で緊急地震速報!!!!!!
大合唱!!!!!!!

Webアクセシビリティ入門_2024 - Speaker Deck

speakerdeck.com/recruitenginee

話しかけてこられた方が実はhashrockさんだったことが判明する回(DMにて謝罪しました…)

あー今日ノアの後楽園試合あったのか

外出て元気もらうのなんか変だけどまぁええやろ…

帰宅カシュ

なるほど

The death of custom media queries | Stefan Judis Web Development stefanjudis.com/notes/The-deat

ぼざろ後編観たいな

Xまたイーロンがいじって死んでるっぽいのかな

小3の娘とLINEするとどこまで漢字分かるかというのは気にしてたりする

ホー◯ページ・ビルダー 2024 junkyard.song.mu/slides/builde

「Tailwind CSSめっちゃ負債になりそう」はそうでもないのでは、と思っている fuku.day/blog/2024-08-10-tailw

中途半端な技術力で採用した技術を負債と称するのおかしくない?とは思う

ニコニコ動画サイバー攻撃事件裁判 - ニコニコ nicovideo.jp/watch/sm43899135

バイオハザード2のアーカイブ見てるけどレース面白いな
twitch.tv/videos/2220860398

使われないダッシュボードを生まないためのプロジェクトマネジメント / Project management to avoid creating unused dashboards - Speaker Deck speakerdeck.com/sansan_randd/p

エンジニアリング視点でデザインをレビューする──サイボウズのデザインテクノロジストの業務|sukoyakarizumu note.com/sukoyakarizumu/n/n9c0

明治神宮のご利益ってすごいなー

負けとるやんけ!

明治神宮よりも鳩サブレが強いことが証明された

スライドは固めつつあるから合わせて喋る文章もつくらんとなー

遅くとも8時には開店する店増えないかなぁ。終わるのは17時でいいので。

「女か」ってコメント速攻削除されたのを見た

ぼざろReRe観たい気持ちが高まる

30分ほど気絶してました

文字列リテラルから不要なエスケープを取り除くのってリンターの責務かも sosukesuzuki.dev/posts/remove-

ハットリス面白そうだった

ゆめにっき20周年…???

ゆめにっき、不思議なゲームだなぁ

React なんで2回走るの?

zenn.dev/moozaru/articles/ea35

館さん来た

ミスらしいミスがないのにEST越してるのなんでなの

元React開発者から見たVue開発の勘所: Vue開発の現場からお届け - GROWTH VERSE TECH BLOG

growth-verse.hatenablog.jp/ent

【書評】技術ブログの書き方を教えてくれる本を読んでみた -Writing for Developers- - give IT a try blog.jnito.com/entry/2024/08/1

ぼざろ観に行くぞい

伊地知虹夏は俺の姉になるはずの女性だった

明日はRTA in Japan現地参戦のため有給です

オープンソースとは違う新しい取り組み「Fair Source」登場。ビジネスの持続性とソースコード公開の両立を目指す - Publickey publickey1.jp/blog/24/fair_sou

20240810_ワンオペ社内勉強会のノウハウ - Speaker Deck

speakerdeck.com/ponponmikankan

今日は四ッ谷にいくぜ

会場に何時くらいまで居ようかな

builderscon 2024 に参加 & 登壇発表しました - mizdra's blog mizdra.net/entry/2024/08/12/17

昼過ぎに見たいランがあるのでいつご飯食べに行こうかな

いまのエースコンバットが30分超えたら昼探しに行こうかな

ご飯食べに行く

【React】リッチテキストエディタ(Quill、Tiptap、Slate...)の考え方や前提知識 zenn.dev/meijin/articles/rich-

満腹になったのでまたいくぜ会場

道なりってなんだろう

会場でも音切れてたな

よく分からんうちに終わった…

ブラストドーザー楽しみ!

巻いてくれる分にはいっぱい見れるので自分は助かる

前に行ったら走者っぽい人たちで固まってる

パオーン!!!!!

誕生日ソング

【ノア】小川良成が頸部の負傷で現役を引退 会見&セレモニーはなし | 東スポWEB tokyo-sports.co.jp/articles/-/

フェイフェイ不利になったと思ったらハムたろうがまた余計なもの拾ってて草

ハムたろさーーーーーん!!!!

カービィ4連戦見れるところまで見るぞ

初代カービィRTA、いいものが見れた

会場離脱!お疲れ様でした

明日からの労働を受け入れられずにいる

夏休みも終わるし、発表スライドがんばるお〜

Announcing Official Puppeteer Support for Firefox - Mozilla Hacks - the Web developer blog hacks.mozilla.org/2024/08/pupp

転職して3ヶ月目だけどしばらく休んでいたい

休みを伸ばしたところで事態が良くなるとは思わないけども…

これから雨降るのってマジ?

> 2000個も追加しちゃった。
はい

patreon.com/posts/v5-31-110055

奥野さんと社員のリファクタリング部屋 -API分割とその前に - トレタ開発者ブログ tech.toreta.in/entry/2024/08/1

久々の更新

github.com/sindresorhus/modern

マジで何したらいいか忘れてる

2024年7月 LIFULLのアクセシビリティへの取り組み - LIFULL Creators Blog

lifull.blog/entry/2024/08/14/1

分割代入できなかったのを知らんかった

Pinia で宣言したストアを分割代入できるようにする
zenn.dev/ytr0903/articles/18fe

SimCity RTAのアーカイブ来てる!
twitch.tv/videos/2223897031

Y'sさんの医療情報助かると思った流れからのMMRの流れで吹いた

KONOSUKE TAKESHITA、優勝トーナメント行き決定?

ネストオブジェクトの罠 RE: TypeScriptで「選択肢」の定義をEnum的な定数にまとめる zenn.dev/mizchi/articles/you-c

ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である blog.maripo.org/2024/08/histor

最近なんか自暴自棄気味になってる原因、今の自分の状況にあるような気もしてきている

スライド、なんか伝えるべき人じゃないところに変な啓蒙してもなという気持ちもある(ブラウザバック広告のやつやめろとか)

即座に何もできないところで何をしていくのか、みたいな視点

始業失敗!!!!!

GitHub Status - Incident with Pull Requests, Pages and Actions

githubstatus.com/incidents/kz4

棚欲しい

LEGO® Builder's JourneyのRTA、あまりにもEテレすぎる

ABOUT FACEは物理本で買った方がいいかな

ウェブアクセシビリティでよく誤解されること | ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)

waic.jp/news/ciaj-column-10/

sadnessOjisanMachine?(難聴)

sadRTAmachineという名前でパイロット名が入力されている

エッジはフロントエンドなのか?バックエンドなのか?について考えてみる zenn.dev/aiji42/scraps/a0d3e96

戻られてたのか

出戻りデザイナー、マネージャーになる。|といとい note.com/toitoitoi/n/nf0852fc4

うちのCTO、好きなタイプの人や

Copilotが検索してきたWebページからCosenseのページがヒットしてちょっと嬉しかった(?)

【JaSST’24 Niigata 登壇レポート】 アクセシビリティはじめの一歩/まず押さえたい2つのキーワード(前編)|SHIFT Group 技術ブログ note.shiftinc.jp/n/n5d526bdcfe

「やす子よりフワちゃんのがロジカル」…フランス哲学者「失礼キャラで売り出したタレントを『失礼だ』と干す大矛盾」寛容性低い日本社会(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f4b8

包丁ハサミ♪包丁ハサミ♪

TAKESHITA負けたか〜

この辺の話、今まとめてるスライドとモロ関係しそう

米司法省がグーグル分割要求を検討、独禁法訴訟で勝訴後-関係者 - Bloomberg
bloomberg.co.jp/news/articles/

Chromeの利便性が減っていって利用者が減っていく未来もあるんかなぁ

ソフトウェアの「詳細設計書」とはなんなのか - きしだのHatena nowokay.hatenablog.com/entry/2

顔ない←顔あるある

下水の逆流防ぎ整備してきた

『ドメイン駆動設計をはじめよう』がわかりやすすぎた|ミノ駆動

note.com/minodriven/n/nbf9ac34

昨日起きたエラーの原因(自分が起こしたやつではない)のを突き止められたので偉いとなってます、今

@ikanoset ガンバです

グローバル変数はなぁ。いかんぞ。

生活が握られてるとね…
x.com/p1ch_jp/status/182424688

雨降ってきた

コロッケ買ってこい

レビュー時にだけ突如豹変する人間が一番信頼できず、過去そういうのに何人か遭遇しています

テキストだし非同期だしその時の気持ちも通じないしな

lacolaco手法

ホー○ページビルダー 2024 (Masayuki Matsuki (Songmu)) - builderscon 2024 - YouTube

youtu.be/OMPGmDUB-gE?t=190

ニコニコ動画は「Torやプロキシ、VPNなどのアクセスを遮断中」 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/24

『マインクラフト』最新スナップショットにて“トロッコ爆速射出遊び”大流行。最高速度100倍以上にできる超高速トロッコを、空高く打ち上げる - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

ジャンプTOON Next.js App Router の活用〜得られた恩恵と課題〜 | CyberAgent Developers Blog developers.cyberagent.co.jp/bl

ITクソつまんなくなった。 anond.hatelabo.jp/202407280233

2024年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

blog.cybozu.io/entry/2024/08/1

VueUse: 5分で分かる Vue.js 開発の効率化術 - every Tech Blog

tech.every.tv/entry/2024/08/16

実際に形になってくるとテンションが少しずつ上ってくる

> アクセシビリティ界隈ではどういう外部サイトが信頼できるものなのか、どんな人が界隈で著名で信憑性の高い情報を発信しているのかわかりませんでした。
> かつ、アクセシビリティは今日本で頑張って浸透し始めているくらいの分野なので、日本語で探すと独自見解を言っている人がいたり、玉石混交な印象だったので、公式ドキュメント以外のある程度正確な記事を見つけるのに苦労しました。

かもしれませんぬ

フロントエンドエンジニアがデザインテクノロジストのお仕事をしてみた話|saku
note.com/sakura653/n/n2c8e2838

独自見解を言っている人、誰のことでしょうか

Closure LibraryのEOLが今月だった

ノーコードプロダクトのReact化の工夫

zenn.dev/cybozu_frontend/artic

8/2にアーカイブになっとるな

github.com/google/closure-libr

Svelteは好きだけど組織導入に振り切れるほどのパワーがないのがすみませんという感じです(?)

「官製ファクトチェックにつながる懸念」にどう答えるのか、総務省検討会の座長・宍戸教授に聞く(前編)|SlowNews | スローニュース slownews.com/n/n678fd0d76f97

高校のころの情報の授業で「Wikipediaは便利かもだけど公式見解でもなく都合よく改竄されるから気をつけて見ろ」的なことを言ってたのをふと思い出した。鵜呑みにするなというのは現代にも言えることだけどWikipediaの方針やガイドラインにも触れてほしかったなと今更思うなどある。

ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedi

個人協賛しております♪

フロントエンドカンファレンス北海道2024 スポンサー紹介|フロントエンドカンファレンス北海道実行委員会 note.com/fec_hokkaido/n/n7a619

ミャオ

コミュニティ小さいのかな。日本だけで区切るとそうかもだけど…

React は好きだが、Svelte に乗り換えた zenn.dev/para7/articles/1fa22f

【今日の10ページ】再雇用勇者 - 永田礼路 / 今日の10ページ『再雇用勇者』永田礼路 | マグコミ magcomi.com/episode/2550689798

[第三十一話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/171

今からでも間に合うので伊地知虹夏さんは俺の姉になってください

ミノルピングー外伝「ミノルのパンケーキ」 - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm43895081

yuheiy yuheiy.com/2024-08-17-yuheiy

script要素にaria-hiddenつけてるの何?

今書いてるスライドはGoogle Slidesで作ってこそ輝く気がしてる

自分のローカルでVerso試してみてる

第1次、第2次ブラウザ戦争っていつ度のタイミングで終わったの?

過去一進捗出てる。平日にも出せ。

Cosenseにおおまかな流れをつくる→ざっくりとスライドつくる→そこから発表原稿考える→再考しつつスライド修正→再考しつつ発表原稿修正→(繰り返し…)→完成!

みたいな流れでスライド作っていってる

Feature-Sliced Designのディレクトリ規約をAstroのプロジェクトに適用する yuheiy.com/2024-08-17-feature-

このブログの定期更新を終了します - 漫画皇国 mgkkk.hatenablog.com/entry/202

リッチテキストエディター(RTE)のJSライブラリ色々試してみた zenn.dev/cybozu_frontend/artic

ニコ様、原宿系か?

矢澤にこ先輩?!

おねショタじゃん…!

デジタル庁が考える文字情報基盤の「整備」 | yasuokaの日記 | スラド srad.jp/~yasuoka/journal/65653

ESLint の Flat Config を書く時に読んでほしい記事 (2024-08版) - Object.create(null) susisu.hatenablog.com/entry/20

今年のG1はザック優勝してほしさあるな〜

優勝めでてぇ!

スライドを作るにあたり、なんか懐かしいツイートを見てました

これ業界全体で大感謝ひらいて、1日中歌い踊ってシャンパンあけて良いやつ。企画したら日本中のフロントエンドエンジニアが来たがるはず。大英断。

発表原稿自体は形になったので明日はスライドの修正や!

加えて通し練習もやろう

プロレス描写いいね

ヨシダ檸檬ドロップス・第1話 京大生恐怖症スープレックス | ビッコミ(ビッグコミックス) bigcomics.jp/episodes/3d10ae00

フロー効率と経験資源の葛藤 - yigarashiのブログ yigarashi.hatenablog.com/entry

深夜に地震あったぽいがグースカしてました

GitHub、全サービスがデータベースの設定変更ミスでアクセス不能に。設定を元に戻して30分後に復旧 - Publickey publickey1.jp/blog/24/github30

KADOKAWAグループへのサイバー攻撃や悪質な情報拡散についてまとめてみた - piyolog

piyolog.hatenadiary.jp/entry/2

Storybook をフル活用してテストを実装したその後の話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ blog.cybozu.io/entry/2024/08/1

BunはNodeより速いのか? Misskeyで検証 | gihyo.jp

gihyo.jp/article/2024/08/missk

今後コミケ行く用事ってあるんかな自分

スライド喋ってみると流れとかが微妙なつくりだったので修正必要や

Webサービスのエンジニア、事業に興味がないとスキル向上も行き詰まる話|えふしん

note.com/fshin2000/n/n3535bd33

WebKitのコミッターになった sosukesuzuki.dev/posts/become-

MozillaはFirefoxへのユーザーの愛を取り戻せるのか? - YAMDAS現更新履歴 yamdas.hatenablog.com/entry/20

陰謀論界隈疎いんですが任天堂がターゲットになってることとかあったりするんですかね

> 陰謀論考察勢がディープ・ステートの略としてDSという略語を使いまくってるせいで、ここ最近ニンテンドーDSのこと調べようとすると世界緊急放送考察とか啓示の日は近いみたいな投稿でマジ情報が埋もれる

わろた

x.com/KgPravda/status/14357048

ポケモンGOがネタになってるのはあった

「Pokémon Goで軍事基地がバレる!」「日米による侵略」―中国で陰謀論広がる - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-125561/

Intent to ShipでiOSのブラウザがWebkit以外で実装やってるみたいなの見た気がするけど見間違えだったかしら…

全然違った。Igaliaのブログでした

Chrome iOS Browser on Blink | Gyuyoung Weblog
blogs.igalia.com/gyuyoung/2024

元はbokkenさんより
x.com/bokken_/status/182183832

会社のSlackでフロカン北海道で発表してくること伝えてきた

Mildomサービス終了に関するお知らせ – Mildomガイド

support.mildom.com/hc/ja/artic

ああ いつてしまつた

@lacolaco VueFesJapanだと発表に同時通訳をつけてくれる措置はありましたが交流においては同じ感じだよなーとおもいました。OSSコントリビューターと直接会える機会ではありますが英語喋れないと話すのは難易度高いですね…

エンジニア以外の副業ってなんかできんかな

できることは限られてるので高望みせずに探していきたい

スタディサプリ開発メンバーでSoftware DesignのGraphQL特集を執筆しました! - スタディサプリ Product Team Blog

blog.studysapuri.jp/entry/soft

ジャンプTOONのアクセシビリティ話をするらしいので聴いてる

smarthr.connpass.com/event/326

ジャンプTOON Web におけるアクセシビリティの取り組み

docs.google.com/presentation/d

外は色が変わって 大好きだ

うしろのこちゃんがまだ30代成り立てという恐怖

暇っさん?!
x.com/Similarweb/status/182541

はじめてのロンドン出張🇬🇧8月のロンドン事情や巡った場所など|Hiroki Tani note.com/hilokit/n/n77d04376a9

PayPayが「寄付」を解禁--オンライン募金などに利用可能 - CNET Japan japan.cnet.com/article/3522289

国境なき医師団も頼む

こんな作ってんのか…

Anthony Fu is Releasing... releases.antfu.me/

Appleのサービス、マップやPodcastsなどWebブラウザで提供されるのはいいとしてFirefoxだけ除け者にしてるのが気になる。パブリックβと称してSafariかChromeだけとかならまだ分からなくもないけど。

Apple Podcasts、Webブラウザで利用可能に - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/24

面と面の間がインターフェイス|usagimaru note.com/usagimaruma/n/n572e47

@SaekiTominaga ありがとうございます!ひとまずよかった!

ABOUT FACEようやく買ったけど
人殺すだろこの厚さ

フルスタックエンジニアへのロードマップ ─ フロントエンドから開発手法まで幅広いスキルセットを「Udemy夏のビッグセール」で学ぼう! - はてなニュース hatenanews.com/articles/2024/0

世にでてるものが優れてるからと言って手を動かさない理由にはならないなと今更気づく34歳の夏

16章から読んでみる

Playwright+MSW でのリグレッションテスト事始 - enechain Tech Blog techblog.enechain.com/entry/pl

Vue3だ

技術顧問の道(1)技術顧問を引き受けるまで|コープさっぽろDX dx.sapporo.coop/n/n5befc4f7259f

Kivaとさくらインターネット、業務提携契約を締結 | さくらインターネット sakura.ad.jp/corporate/informa

ダーシノさん…(?)

Kiva ユニウェブ - レンタルサーバーはさくらインターネット rs.sakura.ad.jp/biz/solutions/

久々にFacebook開いた

???

トランプ氏、イーロン・マスク氏の閣僚起用を示唆  ロイター報道 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOCB203

マッシブーン

Microsoft Edgeのリリースブログって今は運用されてなさそうなのかな…

microsoft.com/en-us/edge?ep=65

30分って短いなサム…(誰)

商売、何もわからない

MisskeyでのNodeとBun検証、あくまでも1つのユースケース結果ではあるけど、明らかな速度差がないのだなーというのをしれたんだよな。他にもプロダクションレベルのもので比較記事ってどこかあったっけ

睡眠の質が上がったかは分からないが規則正しく寝る時間と起きる時間決めてから多少精神的にマシになってる気がする

あとは開き直りというかペースを大事にできればええ気がする

発表スライド、始まりと終わりらへんを良いこと言おうとして変な感じになってるのがいがめないな

懐かしッ…

デザイナーが集まるバーをやっていた時の話|masatosuzuki

sizu.me/masatosuzuki/posts/zsx

寝る直前で犬がカーペットにおしっこしてビビったわ

ソフトスキルもハードスキルも存在せずに生きてるけどそろそろ限界かもしれん♪

RubyKaigiの2006年から2024年までの登壇者一覧を見れるWebページを作った - Eggshell imaizumimr.hatenablog.com/entr

ウオー最後の追い込み

ポジティブとネガティブの間を反復横跳びしているような感覚がある

「伸び代しかない!」←→「ほんまうんち」

ITが面白い時代はすでに終わっているし変化も遅くなった - きしだのHatena nowokay.hatenablog.com/entry/2

技術は陳腐化するかもなので設計を考えようかな(安直)

安和すばる推しです

エモ寄りの自分が思っている課題を多くの人が聞ける場で話したいけど話して良さそうな場が浮かばない
ポッドキャストで供養しようかな…

Prismaでデータ移行した話 - クラウドワークス エンジニアブログ

engineer.crowdworks.jp/entry/2

Astroの3.14からのzod-to-tsってなんで導入されたん
typescirptが依存にない場合にビルドエラーになるんやが…

このへんか
github.com/withastro/astro/pul

Astro Conetnt周り

Astro内部のTypeScriptってどうやって解析してるんけ

この辺の親から依存してるっぽいのかな
github.com/withastro/astro/blo

npmだと問題なさそうな
yarnだと問題ありそう

yarn.lockでパッケージ名に @ npmって付いてるのなんだこれ

peerDependenciesにあるのを検知できてないのかな

昼食べたら一気にやる気喪失するけど回避テクニックあるかしら

5:30くらいには起きて活動してるし実質終了してるのかもしれない

昼寝するとか…

なんだこれ

ディズニー、死亡事故遺族に「ディズニープラス加入歴があるため訴訟無効」主張を取り下げ。今回のみの特例と強調 | テクノエッジ TechnoEdge

techno-edge.net/article/2024/0

> 正確には、登録時に「ディズニープラスの利用規約に合意して続ける」をクリックすると、リンク先の利用規約の項目中からリンクされたまた別の「ディズニー利用規約」にも合意が成立したことになり、そちらにはディズニー社および関連会社、子会社を相手とした集団訴訟に参加する権利の放棄、公開の陪審員裁判を受ける権利の放棄、少額裁判を除き争いはディズニーが指定した仲裁サービスを通じた裁判外紛争解決手続で処理するといった項目が含まれているため、今回の訴訟については取り下げを求めるとの主張でした

なるほどなぁ…

いや、なるほだないが

おいちゃんさん

Nuxt Bridge を活用して Nuxt 3 へ移行しました - STORES Product Blog

product.st.inc/entry/2024/08/2

発表原稿、ようやく自分でも納得できそうな形に落ち着いた気がする!

1つのテストの中で、同じモジュールに対する`jest.mock`を、異なるファイルで複数回やるのはやめたほうがいい zenn.dev/canalun/articles/memo

フロントエンドは変化が早いと思ってる人「フロントエンドは変化が早いと思ってる」

メドレーに金渡されて書いたの?

富士通、エムスリーが高シェア「電子カルテ」市場に異変!厚労省による標準化開始でどうなる? | DX180社図鑑 株高&高給はどこ? | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/347214

リーナーのマルチプロダクトを支える技術基盤チームの発足とこれから - リーナー開発者ブログ

developer.leaner.co.jp/entry/2

アクセシビリティカンファレンス名古屋現地参加しようかまだ悩んでる…早めに結論だそう

主に家の事情です

岩手山“火山活動高まっている可能性” 気象台が臨時の解説情報 今後の情報に注意呼びかけ | NHK | 岩手県

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

スライドできたと思ったけど喋りを通してみるとなんかこのつながり変じゃね?と気づけるので喋ってみるの大切。

もう使われなくなった任天堂ゲームソフトの公式ウェブサイトの世界 - 世界のねじを巻くブログ nejimakiblog.com/entry/old-nin

千葉も雨降りそうなのでさっさと犬散歩してきた

盛り上がってまいりました

ITがつまらんとか言ってるのは老害だけ | さにあらず blog.satotaichi.info/Only_old_

昨日の大豪雨、千葉は特に影響なかったかのかな

『学マス』AIによってリリース前にレッスンを10億回、人力なら1900年分の検証を実現。バランスブレイカーを効率的に見つけ出すAI学習とデッキ探索【CEDEC2024】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com famitsu.com/article/202408/149

大型犬を飼うメリット?としては他の犬にちょっとやそっとじゃ吠えないっていうのがあるかもな。というか小型犬で抱きかかえるのが癖になってるとより吠えやすくなるというし…

結局のところ飼い主との信頼関係なんよな

みんな北海道入りしてる
してへんの俺だけかもしれない

NTTが「104」廃止…視覚障害者向けサービスも縮小? 利用者「検索ではなかなかたどり着けない」不安:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/348622

【Next.js】App RouterとRSCによるアーキテクチャ設計 zenn.dev/kiwichan101kg/article

社のiPad借りてるけど画面をミラーリングできるの便利だ〜となってる

そしてなんだか眠い

Masonry Layoutの進展とCSS Gridとの関係 ー ライブラリの変遷と今後の展望 zenn.dev/aldagram_tech/article

ITつまんねぇって話がバズったからなんだこいつみたいな風潮になってるけど、IT楽しい!とかだったら新手の詐欺か?って反応になりそうだな(?)

ITとかいうメガトン級クソデカ主語

自分が10年前のペーペーだった頃に働いてみたかった会社が増えてるのはいいことかもしれない(入れるかは別として)

終了の危機にあった15年続くWebサービスを全力で存続させる〜Twilog・Togetter統合の舞台裏〜 by 吉田俊明、青山民人|トゥギャッター株式会社 | プロポーザル | PHP Conference Japan 2024 - fortee.jp fortee.jp/phpcon-2024/proposal

にゃーん

Cloudflare WorkersのCron Triggersでリリース当番通知botを作った話 - ベースマキナ エンジニアブログ tech.basemachina.jp/entry/clou

強い気持ちで散歩

明日の今頃には飛行機に搭乗してんのか…

実践でRemix使ってみたいなぁになってる

教え魔もカジュアルな言葉すぎると誰も何も継承されなさそうよな

「若くて優秀」ってどれくらいいるんでしょうね。定義は曖昧だけど

北海道有益グルメ情報が沢山あるが行けるタイミングは限られている…!

改めてみるとトップバッターの人と被りそうな部分あるなぁと思って見てる
fortee.jp/frontend-conf-hokkai

まぁそんときはそんときで「前の発表者も言ってたけど改めて言うわ(大事なことなので)」って感じでいこう

自分はもうちょいブラウザとかWeb標準の話とかになりそう

というか同じく聞いてた人が全員また居るかどうかもわからんしな…(居るだろうけども)

ていうか関東圏以外で発表するの初じゃん

有料にして悪口を書くnoteビジネスが横行する未来(なんか見た)

助かる

最寄り駅から会場までの歩き方|フロントエンドカンファレンス北海道実行委員会 note.com/fec_hokkaido/n/n97a18

Johnson Chu、鍵取れてるから元気になったかな

フロントエンド周辺ウォッチャーとしては興味深いところでは興味深い動きがあるのは分かるんだけど、所属先のところでその環境をやれてるかというとね(遠い目)

さ、刷新の動きはあるので(フォロー)

まぁ自分だけが異常なのは常に理解しておかないと

自分はICではないのでICがほしい

【グッズ-Tシャツ】ガールズバンドクライ 安和すばるの「DRUMS」 Tシャツ/WHITE-L | アニメイト animate-onlineshop.jp/sphone/p

夢際 - 2024 ver. ‑ 曲・歌詞:yumegiwa last girl | Spotify

open.spotify.com/intl-ja/track

だいたい20分くらいで収めるようにはなってきたけどまだ直せそう

発表聞いただけで即日実践までできるとは微塵とも思ってないけど、持ち帰られることは話しておくつもりです

確かな情報設計力を鍛える——社内研修「UIデザイントレーニング」レポート|Goodpatch Blog グッドパッチブログ goodpatch.com/blog/2024-08-uid

ユニウェブの管理画面気になってるのだよな。診断レポートとかどういう裏側になってるのか。

オーバレイではなく診断機能をWebサービスとして提供するのはどうなんだろうか。いわゆるaxe DevTools Proの日本版みたいなの。

youtube.com/watch?v=1VftgITxQYs

飛行機内ってBluetoothダメな気がしてたけどよくみたらセーフだった。

LTなので文脈がいくつか飛んでるかもだけど、支援技術で要素を認識できる、getByRoleで取得できることがアクセシブルなUIなんやろか…とは感じた
speakerdeck.com/nano72mkn/huro

「アクセシブルである」が解釈拡大可能なクソデカ形容詞(?)になってそうかな

日曜のHelpfeel TechConf行きたかったけど北海道の帰りタイミングねんな…

日本人の「推し活」と宗教との類似性,そこに潜む課題とは。「消費社会の宗教:ファンダム・カルチャー」聴講レポート[CEDEC 2024] 4gamer.net/games/999/G999905/2

@koide_neko 内製でなんとかせずに外部サービスを使って楽したいってのは企業のお気持ちとしてわかるところもあり、しかしアクセシビリティの分野においてはそういうことじゃないと伝えていくのも難しいすな…

北海道上陸ポスト見まくってると早く自分も上陸したくなる
成田の飛行機の都合なんじゃ…

チー付与最新話見ましたがたまげてます。なんなんですのこの漫画?!

新鎌ヶ谷なつかしーとなりながら成田空港へ

テックリードのポジションを設ける際に考えたこと - Sansan Tech Blog buildersbox.corp-sansan.com/en

スライド自体はできてるけどまだアップロードしてないので札幌ついたらもろもろやる

成田空港は7年ぶり…?

近さで成田空港選んだけどホスピタリティという面で羽田空港が良いのか(???)

国際線の方ぶらりと来た

荷物預けたワン

保安検査………無事突破!!!!!!!

「レンダリングエンジン」ということだとWebkitじゃなくてWebCoreって言ったほうが正しいのか?

WebCore + JavaScriptCore = Webkit

おもしろミームが手に入ったのでスライドに笑い処がつくれた(?)

札幌ついたらまずホテルにチェックインするかぁ

特に誰とも予定がないのでのんびり一人飯を決めようと思う。どこがいいかな〜

@ikanoset 次から羽田で行きます

機内人権(Wi-Fi)確保しました

Findyサイト経由で勉強会見たら久々にオファーラッシュがきてます

新千歳空港で飯という選択肢もあるのか

@emim ざっと見てみたんですが20時半〜21時までなんすね。1930くらいに着く予定なので間に合いそうかな。

寿司食いてぇな
明日懇親会だし明後日は昼過ぎに帰るしここしかチャンスないんじゃないか

混んでないところがいいが高すぎてもそんなに…という

@emim 了解!!!!!

トリトンってところで持ち帰りする手段があるというのを知った

寿司 or 海鮮丼

サッポロ買って帰るかな

あーそういや雨かー

ちょっと到着遅れる感じだ✈

雨の中歩くとかになると困るな…
時間次第だけど新千歳空港飯も視野に入れておこう

雨雲の中揺れる〜〜〜

着陸できそうだ

妻より犬散歩成功のお知らせが届き安堵してる。あと3回無事でいてくれ…

@koide_neko ありがとうございます!

着陸!!!!!

北海道ついたら犬に会いたくなってきた
帰ろうかな

荷物受け取り待ち

野球やってるから止まる駅があるんか

ノイキャンヘッドホン神だな〜

ホテルに到着遅れる連絡したけどかなり余裕見ていたつもりだがまさか遅れるとはな…

北海道の一分と本州の一分って違ったりしますか?(距離バク的な意味で)

電車暑い

ホ着

結局色々と間に合わんかったのでセイコマで好き勝手やるか〜

1階にコンビニのあるホテル、無限酒飲みできて神じゃん

うおおおおお
 
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』 anime-cinderellagray.com/

明日何時に行けばいいかわかってない登壇者です

10時了解

てか泊まってるホテルから激近やん

北海道最終日(日曜)は家族のためにお土産買い漁るデーになりそうな

さっさと寝て明日の朝に最終調整するか

寝るぞ!!!!!!

ぽやしゅみ

ぽきた

札幌の朝は涼しいっすね
ビル影がいっぱいあるので

犬散歩してぇなぁ…

【初上陸】滋賀県に初オープン!コストコ東近江倉庫店に前日から熱気 東近江市長「誘致に足かけ8年以上かかった…」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/c312

朝ごはん食べに行こう

部屋戻って最後の詰めやるかのぅ

おい今日にしきがおコンテストもやるやんけ
x.com/nishikon52149

自分が不在のため妻にすべてのことを任せてしまってるので良い土産を買っていかないと(使命感)になってる

俺タランティーノ着せ替えガール

順調に緊張してきた

今いるホテルが会場から5分もかからん距離なので何かあったら戻れるのが心強いな…

ほどよい緊張と楽しみが混ざり合ってる

外涼しい〜

日差しはあるけど空気が優しい

機材チェックにてスタート遅れてる

前半は30分押し進行だけど昼休憩はそのままっぽいので自分の発表は変わらなそうだな

座りっぱなしはケツが痛くなる

ウオオオ発表

もう体がボロボロです

今日はこういうこと喋ってきました。もうつかれたお

ブラウザ互換の重要性 - あらゆるユーザーに価値を届けるために必要なこと
yamanoku.net/frontendo-2024/ja/

フロントエンド関連のイベント行くと救われる気持ちになるのなぁぜなぜ?

救われるというか「お前はここにいていいよ」という赦され

札幌の朝散歩

今日はマラソンがあるらしい

どこ行っても同じというなら待遇がより良い方を選べばいいのではないか?

なんらかを見まして

会社スポンサーでカンファレンス出張したときって行きと帰りは一緒にいくとかあるんだろうか。そのへんは各自の自由なのか

出張したことないのでわからない

合宿の時はみんな一緒だったな

朝からさっさと帰ってる人たちもチラホラ
僕は昼過ぎに飛び立ちます✈

わんぷり観たらチェックアウトして空港行こう

関東に到着タイミングでまた雷雨なのなんの呪いなのだよ

大福

じゃんけんで譲る程度なのか…

メエメエさん…

友達になるのは根性論だった…?

新しいおもちゃ情報です

エターナル・絆・シャワー

執事は主にダメ出しをすると辞職することになる

なんだこの動画?!(驚愕)

北広島でめっちゃ降りるな

きのとやでクッキー買いたいのにクソ並んでて涙

はー人多くてしんどいわ

早く犬に会いたい…

頼まれた土産買って荷物預けられたのでようやくフリータイム

北海道には来れたけど1日はカンファレンスで残りは移動で観光する余裕一切なかったな。今度はゆっくり来たいぜ。

ニッカウヰスキー余市蒸溜所にはいつか行きたい

Goodbye, Hokkaido...

A wing seen from an airplane window. The weather is clear.

機内人権(Wi-Fi)確保しました(2)

大量の人間を輸送するもの大抵苦手なんだけど、船くらいならまだ許容なんだろうか

プルリク事後レビュー会 - 橋本商会 scrapbox.io/shokai/%E3%83%97%E

自分へのエアリプなのですがHelpfeel Tech Confに行きたいなら事前の飛行機予約取り消し朝イチの便で向かうくらいの気概見せろや

無事成田についたぜ

特に雨降ってないやん
いつ降るんや

飛行機降りてバスで空港へ移動

疲れはあるけど有休消化しないといけないわけでもないのでまぁいいかとなってる

他人に自分の名前間違われるのは厳しいくせに(主に本名のほう、ハンドルネームの方はまず間違われない)自分も他人の名前間違うガバをやらかすのバグだと思ってる

広告をディスるよりもそれによりどう収益化されて運用にどう回ってるかのお金の話したい

あともう少しで犬に再会できる…

北海道、次回は旅行でいきたい…

朝にまた犬散歩ができる幸せよ

犬が自分の人生をささえる一つになってることは確定的に明らか

そういえば今、米騒動が起きてるとのことを妻から知った

そろそろ髪を切りにいかんとな

Firefoxで画像に挿入されたalt属性を表示するアドオン「Popup ALT Attributes」を使ってみた - GIGAZINE gigazine.net/news/20240825-pop

電撃NINTENDO64について思いを馳せてました

鼻毛を切りました(報告)

あるんだ…

電撃Nintendo64 | NDLサーチ | 国立国会図書館
ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100

国会図書館もいつかいきてぇーなー

そうだね

リファラル採用の成功と失敗:組織崩壊を防ぐために知っておきたいリスク|久松剛/IT百物語の蒐集家

comemo.nikkei.com/n/n465f7d440

ねえ、知ってた?「Railsドキュメント」はRailsの公式ドキュメントではないんですよ、という話 - Qiita

qiita.com/jnchito/items/fe0462

なぜボタンは button 要素で作るべきなのか、div 要素をボタンにすることを通して考える - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog creators.bengo4.com/entry/2024

昔そういう記事書いたなと思い出した。そこまで詳細じゃないけど
zenn.dev/yamanoku/articles/c69

麻酔量かと思ったけど酸素吸入のチューブのせいらしい

全身麻酔の抜歯治療で死亡か 特別支援学校17歳生徒 大阪 堺 | NHK | 医療・健康 www3.nhk.or.jp/news/html/20231

Node22のコードネームって何になるんだろ

endoflife.date/ ってJekllyなんだ
github.com/endoflife-date/endo

alt属性ってどうやって生まれたか知りたい

どういう視点で提案されて生まれたのか、みたいなところ

@lacolaco 参考になります

気分転換散歩してきた

そういやZen Browserっての見かけたんだが最近出たやつ?
zen-browser.app/

Theoが2日前に触れてた
youtube.com/watch?v=tKM2N4TQHQY

@kubosho_ 都合あえばまた行きましょ〜

@kubosho_ 👍

シムシティ64のRTAってあるかな

いい話

めちゃくちゃデカくて重い机を買っただけなのに | オモコロ omocoro.jp/kiji/471027/

やめなよアリス!かと思った

「かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~」の第四話の1コマ。主人公がカードゲーム用語で会話することは恥ずかしいことを指摘されて驚く様子。セリフ「えええええっ!?カードゲーム用語で会話するのって恥ずかしいことだったの!?」

一瞬雨降ったのマジで何?

赦す自由もあれば赦さない自由もある

なんかこう仕事中のネガを仕事以外の一人になった時間で解消してるの不健康だな。仕事でポジになりたい。

色んなものが起因してのネガだとはおもてるけど

引退記念商品だすのであれば、本人の意向もあるけど、日テレでもAbemaTVあたりでいいので小川良成の特集番組組んでほしい

金本浩二さん、仮に自分に非がなかったとしても、黙ってたほうがええと思っています

止められる人もおらんのよな…

会社のテックブログとしてQiitaを選択したのだけど、ここにフロカンの感想記事を載せるのはなんか違う気がしており、棲み分けを考えたい

いやまぁ黙って書けよという話なんですが…整理したい

どのプラットフォームで書いた方が自社・読み手の双方にとって良いのかってところも考えたいかな

- 発表者としての感想をQiita
- 参加者としての感想をZenn

みたいにしたいな

ESLint v9対応がダルいのはわかるけど、それを乗り越えた先に見える良さってのはなんだろうなぁって話だと思ってる

@ikanoset 反面教師発言だからセーフ

北海道で買ったお土産が徐々に到着してきた。台風が遅れてきてるので助かる

児童手当の所得制限撤廃&各月支給ありがたいですわ

「人を責めるな、仕組みを責めろ」を実践するために必要な考え方|アナグラム株式会社 anagrams.jp/blog/do-not-blame-

Switch後継機発表するときはそれ単体のDirectを放送するんでないのかね

Biome pluginってRustで書く必要があるのかな

小さなチームでプロダクトを前に進めるためにフロントエンドエンジニアができること - BASEプロダクトチームブログ

devblog.thebase.in/entry/2024/

ゴールデンレトリバーと一緒にいるだけでお金もらえないかな

これは行きたい&見たい

x.com/ddtpro/status/1828341726

Microsoft Edge で Webページを表示すると、フォントの字体が変わったように見える (2024年8月) - Windows Tips | iPentec

ipentec.com/document/windows-m

承認欲求、昔よりかは収まってきたように思うが、なくなることはあるんだろうか

React Server Components で時限式コンポーネントを作る - mizdra's blog mizdra.net/entry/2024/08/27/19

つまらなくなったWebとの向き合い方 shetommy.com/articles/%E3%81%A

講演やプレゼンがうまくなっていく人とそうでない人の違い|鷹野 雅弘 note.com/swwwitch/n/ne45054c19

Nintendo Direct&Indie World見ました
Pizza TowerのSwitch配信&日本語対応が一番嬉しかった

「ピザの時間だ!」まで翻訳しなくていいから…

そういえばスルーしてしまってたけど憲磨呂ちゃんと出るのね

あとコーヒートーク新作つくってたのな。出たらやろう

RTAでやってた作品が配信されるとなんかうれしぃーなーとなる。ハットリスは意外すぎてわらった

ニンダイもっかい見直してる

Renovateのアイコン、カラーが紺色っぽい青になったのか

2、3年先を見越した資産運用というか貯蓄を考えたい

Xはタイムライン取得落ちたな

書籍「デザインシステムの育て方」とわたし。 yasuhisa.com/could/article/des

自分のPizza Towerとの出会い、主人公を美少女化するMODから知るという経路でした

なんか元気がなくなるときとイキイキしてる時の差、MTGが詰め詰めの時かどうかな気もしてきた

o11y=オイイッ

念じて動くならどんだけ楽かって話ですよ定期

信頼してない人からの批判は腹が立つということが改めてわかった

一応これブーメラン式でもあり、自分が相手に批判する立場になったらそうなる可能性があるという認識です

批判というか叱責のが正しいのか

@emim 行動をよい方向に促すというところでは褒め殺ししててもなぁなぁになるのでその辺の塩梅がむずかしいなと思ってます。
状況を見ないで頭ごなしに批判なり叱責するのは違うとは思いますが…

とはいえ自分でも静観してたのはあまり良くなかったというのはフィードバックもらって理解できたのでそこは収穫だな、と思うことにします

苦労して出荷されたプリンを食べると癒やされるな

机の上に置いてあるプッチンプリン

Introductory speech at ACM Conference - Versotile versotile.org/intro-video/

「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」を運営するCOTENとサイバーエージェント インターネット広告事業が人文知分野において業務提携 | 株式会社COTENのプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

身体としては至って健康ではあるがメンタルがやや難アリ

最近は朝が涼しくて非常に良い☺️

ようやく出版された、邑田さんの「いつも心に7テンを」読んだ。
いつもSNSでは見てたけど「読ませる」漫画描けるのすごいなと改めて思う。書き下ろしの話、なるほどなと思ったのと読後がじんわりと心に沁みました。
kadokawa.co.jp/product/3223090

Release Notes for Safari Technology Preview 202 | WebKit webkit.org/blog/15798/release-

OpenAPI と型 | Mita.ts #1 - Speaker Deck speakerdeck.com/kzhrk/openapi-

アクセシブルなダイアログの実装からフォーカス管理を学ぶ ++ Gaji-Laboブログ gaji.jp/blog/2024/08/28/20589/

今日はウェルカムランチのため出社するで

ruby-alignきたのね〜

North Detailが入るビルでアクセシブラリしてみた(アクセシビリティなものを見つけに街ブラリ) | ノースディテール

northdetail.co.jp/blog/3658/

Mastodonの通知欄デザイン変わったね

X(旧Twitter)みがある
良いデザインは参考にしていこ

Vue Fes Japan 2024のタイムテーブル公開されとるな
vuefes.jp/#timetable

「MNTSQ全ての合意をフェアにするぞトラック」
力(ちから)を感じる

YAGNIは自分はどこで知ったっけなぁ…前職でちょこちょこ聞いてたけど

open.spotify.com/episode/4cZwF

心配性、アタシのことだ…

エビ揉みたいの何故流行ってるの

エビ揉みたい - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm44025389

デザインシステムの育て方、買って読んで見てるけど徐々にお腹が痛くなってくる話が見えてきてつらい

これを経たうえでどう取り組むかですよ
あえてやらないことを決めるのも一つの道かと

当館の運営に関する対外公表及び それに伴う休館予定に係るお知らせ | DIC川村記念美術館 kawamura-museum.dic.co.jp/news

出社してランチして1on1したので帰ります(?)

味方ということは改めて染みてわかりつつ、傷のなめあいにならないようには気をつけたいですねと思った(???)

夏休みなのでニューラルネットワークの勉強をした - ポルノアニメ gyuque.hatenablog.com/entry/20

これまでランク降格したことはなかったけど、反省文を書いた回はあります

Vue Fes Japan 2024サイト、URLがアンカーリンク先になってるときにページリロードし直してからだとページの各種ロード終わってからアンカーへ動くのが控えめに言って体験最悪なのでなんとかならんのかと思ってる

サイトはたぶんNuxt製だと思うけど、こういう細かい体験がチューニングできないとNuxtって大したものじゃないかと思われかねないのでVueエコシステムに貢献したいならその辺の意識は持っててほしいと思うなどある

中の人だとこのへんまで分かるけどどうしようもならない力学が働きそうなので第三者視点は必要そうに思う

出社要請、つまるところ、ユーザーが欲しいもんを理解するために現場を理解しに外へ出てこいって事を言いたいのだと解釈してます

そろそろデザイナーを採用したい!という話 ~ Leaner Technologies ~|yusuke_kokubo note.com/yusukeko/n/n6d951eda9

2ヶ月でリリースしたFindy Toolsの技術選定の裏側 - Findy Tools findy-tools.io/articles/techst

登壇中にうっかり見せちゃいけないもの見せないようにするための技術 zenn.dev/tenntenn/scraps/4b011

こそこそ作ってるサイト、データも集めきったので公開に向けて動きたい

何故大人は学びを再開するのだろうか、を見直してみてもいいかもしれない

PrismaのTypedSQLがなぜアツイのか zenn.dev/hokaccha/articles/496

野獣先輩の顔弄って別のキャラクターの顔生成するの果てしなく気持ち悪いな

BB素材でキャラクター造形するのも同等なんだろうけど、アレはなんとも言えぬ気持ち悪さがあるな
肉塊っぽい

30kgの犬を持ち上げてました(?)夫婦で(???)

早朝レビュー業終わったので終業してええか?

ITつまらくなった話の前にdid0es氏の「無邪気なエンジニアリングができなくなった」ってのもあったなと思い出した。あれも一部で火が着いてた気がする

グッドライフ代表はミュートしておきました

ログラスとCADDiのLT会、身内以外ついてこれない空気感だなと思って遠巻きに見てた

loglass-tech.connpass.com/even

オフ会みたいなやつかな

昨日とうって変わって元気なさすぎる

何もせんでも全肯定してくれる人いなくなったなと感じる

仕事の方で全肯定されると逆に不安になる

フロントエンドエンジニア、人権がないわけではなくて軽視されているのがある気はする(場所による)

人権がないということはまずないと思うのだが(ない場合そもそも役職そのものがない)、存在しているのに役割が曖昧になって結果軽視されがちというのはありそうだなと

あんまりエモ寄りの話してなかった気がするな

セクハラやモラハラがだめというのは社会的な規律としてで、人間が(みんながみんなそうではないとして)セクハラやモラハラをしてしまう性質のものも否定できないところはあると思う

だからといって社会の中で正当化していいものではないです

フレームワーク増やしたくないのは同意なのでWeb Componentsをやっていきましょう(?????)

スクリーンリーダーで、すべて読み上げてくれる。すべてのボタンが反応する。freee会計なら、問題なく使えます。 - freee freee.co.jp/cases/freelance-ch

今日はSvelte Japan Online Meetupや

Playwrightでライブプレビューツールを実装する - ベースマキナ エンジニアブログ

tech.basemachina.jp/entry/live

なんか最近はEdge大丈夫か?という気がしてきた

NuxtHubにあげたNuxtアプリケーションが500になってるの、Cloudflareにあげても同じでVercelだと404になっており何が悪いのかわかってない🤔

朝散歩したら偶然豪雨に遭ってしまいビッショビショになって帰ってきました☔

Re:煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えてほしい - いつか電池がきれるまで fujipon.hatenablog.com/entry/2

昨日うまくいかなかったの自分のつくったNuxtテンプレートが悪かったみたいだけど原因がさっぱりわからない…

とりあえず色々とやりなおしてデプロイ成功

知らなかった概念(設定?)。おもしろ

オメガバース (おめがばーす)とは【ピクシブ百科事典】 dic.pixiv.net/a/%E3%82%AA%E3%8

ブラジル最高裁がXに国内でのサービス停止を命令 - GIGAZINE gigazine.net/news/20240831-bra

3.7 Million Fake GitHub Stars: A Growing Threat Linked to Scams and Malware - Socket socket.dev/blog/3-7-million-fa

なんだかんだで娘は自分の人生を形成して支えている存在なのだと再認識する8月だったな

生きててくれてありがとうございます

Cursor × アクセシビリティを模索してみた - Speaker Deck

speakerdeck.com/sayn0/cursor-x

略語の功罪 ~やさしい日本語推進の動きを背景に~ | 水野 映子 | 第一生命経済研究所 dlri.co.jp/report/ld/285536.ht

作ったので書いた

Vue Fes Japanの歴代スピーカー一覧を見られるページを作った

zenn.dev/yamanoku/articles/vue

一瞬掲載が連載に見えて「あの内容から連載を?!」と思ってしまった…

x.com/onoderaKOKORO8/status/18

特段何もしてないはずだけど8月の電気代が7月のを越えてなさそうな気がする

ゲーム化? 🤔

x.com/girlsbandcry/status/1829