2024 yamanoku's ActivityPub Contents - 11 Month

Svelte と Vue Vapor Mode の出力を比較する zenn.dev/mizchi/articles/vue-v

頭痛ギャー

「状態管理」の質問 · vuejs-jp/learn.nuxt.com · Discussion #83

github.com/vuejs-jp/learn.nuxt

売る覚悟がないならプロダクトマネージャーを名乗るな - estie inside blog

estie.jp/blog/entry/2024/11/01

今から家族旅行で大阪行ってくるぜ
三連休は大阪です

GoogleからAWSに転職
x.com/numaguchi/status/1852260

新幹線はインターネットが不自由

大阪です

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが見えるホテルに泊まってる

酒飲みたい

風呂入ってさっさと寝るぞ!

『Papers, Please』など手がけたゲーム開発者Lucas Pope氏の新作『Moida Mansion』が無料公開。レトロなこだわりあふれるゲーム&ウオッチ風お化け屋敷探索 - AUTOMATON automaton-media.com/articles/n

大阪雨ひどすぎワロタwwwwwワロタ…

びっくりドンキーきた

お腹痛くなってきた

デザインが「良くない」と何が起こるのか|spicagraph note.com/spicagraph/n/n22eb8b8

Rewrite it in Rails | old man rambling dirkjonker.bearblog.dev/rewrit

スト2のくだり草

【なだぎ&ザコシのコント】お金の虎 第3弾 や団 本間キッド編 - YouTube

youtube.com/watch?v=iuCLy3LiPkQ

ペットホテルに預けてた犬が嘔吐&下痢ってたっぽくて涙🥺

kuboshoさんの新刊気になってる

techbookfest.org/product/dzZ4e

@kubosho_ 買いました!

朝起きたらメガネのテンプル部分折ってしまってたことに気づいた

意外となんとかなってる
家に帰ったら新しいの買うか…(色々とボロくなってきたので)

新大阪駅内でJINS見つけたけどまぁいいや…

Laravelが如何にダメで時代遅れかを説明する - Qiita qiita.com/MadakaHeri/items/e60

帰ってきたぜ、愛しの我が町へ…

自己満足の社会貢献|繝€繝シ繧キ繝�

sizu.me/bc_rikko/posts/0hexa7a

新卒・未経験からUIデザイナーになるリスク|村田 俊英 / デザイナー

note.com/inofthefor/n/nade9202

あと3日でマリルイRPGの新作では…?

MathML利用環境を整える takamu.sakura.ne.jp/mathml/set

ベテラン同士の見えるところでの喧嘩は若手や後継の精神衛生の面で良い影響ないので気をつけましょうね

自分の周囲が今後のことを考えてマンションやら家やらを考えているのを見ると大型犬と暮らしたいために家買っただけの自分の意識の低さによる周囲との気温差で風邪引いたりしがちです

『JavaScriptプログラマーのためのTypeScript厳選ガイド』を執筆しました - Islands in the byte stream gfx.hatenablog.com/entry/2024/

夢も希望もない発言なんですが、HTML要素全部知っているだけでなんかいいことあるんですかね?

知識としてもっていてそれを正しく使えるところまでがセットのはず

AI対話システムのE2E testをCI/CDに組み込んだ話 zenn.dev/ivry/articles/d625ce2

楳図かずおさん死去 88歳 代表作に「漂流教室」「まことちゃん」 | NHK | 訃報 www3.nhk.or.jp/news/html/20241

Baseline status of a web platform feature on a Hugo website | pawelgrzybek.com

pawelgrzybek.com/baseline-stat

OWASP Releases AI Security Guidance

darkreading.com/application-se

これすき

DMMボイスはエロゲーを学習している(という仮説とその考察) anond.hatelabo.jp/202411040753

実家から届いたきりたんぽ食べてる
うめ〜

ブロックされている人が見えるようになったことでいいねしても無効な人が出てきたっぽいのか

積読を消化する技術 - sasasin’s blog sasasin.hatenablog.com/entry/2

Intent to Ship botのURL共有おかしくなってるの直らないかな…
github.com/autonome/intenttosh

Zoomでやるのはいいけどアーカイブは公開してほしいんですよね

クラウドワークス、IT事業のインゲート買収 24億円で - 日本経済新聞

nikkei.com/article/DGXZQOUC299

メガネ2つあってもいいかなーとか考えてる

接触事故が起こると明らかな異音が鳴るのがわかるな…

当人たちは一見した感じ無事そうでした

KINTOテクノロジーズの高い開発力の秘密はエンジニアが主体の技術選定可能な環境に | KINTOテクノロジーズ株式会社 wantedly.com/companies/company

【Algomatic】HR×生成AI領域にグループ会社のAlgomatic Worksとして本格参入し、複数プロダクトの連続リリースに向けて始動 | 株式会社Algomaticのプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

実践: await using でリソース開放 zenn.dev/mizchi/articles/pract

自己肯定感低いのとプライド高いのはセットなの痛いほど分かりがある

プライドが高い人が生きづらい世の中やの(それで周囲が迷惑被るのもわかってはいるが…)

できない自分の自己開示はしていきたい所存です。きっとまだアクションとして足りてない。

ChatGPTに相談してました
chatgpt.com/share/672af534-1bf

シャンティシリーズ - オーイズミ・アミュージオ o-amuzio.co.jp/games/shantae_s

ビジネスインパクトをもたらすプロダクトデザイナー×PMMの現場|週刊プロデザ by SmartHR note.com/weekly_pd/n/n1ffe4052

「エンジニアチームの生産性の高め方」という書籍が出版されました eisbahn.jp/yoichiro/2024/11/en

Nintendoのアクセシブルコントローラーが出るなら買います
x.com/cocktailzjp/status/18540

Webフロントエンドの脆弱性つまみ食い 2024年版 - Speaker Deck speakerdeck.com/tyage/webhuron

Bluesky側にOSSコントリビューター達が移動しつつあるらしいけどMastodonに居たブラウザベンダーの中の人達も移動してたりするんかな

えーじさんはBluesky民の印象がある

Biome Formatter と Prettier の互換性について | Memory ice cubes leaysgur.github.io/posts/2024/

アーバンけけ(ライブ版)聴きながら、帰ってます

TypeScriptの女性コミュニティ「Joshi.ts」で実現したいこと - 歩くパワースポットでありたい。 2323-code.hatenablog.com/entry

デザインシステムの議論はデザイナーとエンジニアで分岐した? 抽象度の高いコンポーネントライブラリの弊害 unprinted.design/articles/the-

[研究室向け]自分で何も考えていない人がよくする質問・返答 5選 - Qiita qiita.com/koki2022/items/64863

東京で「お金のない若者」が排除され起きている事 ディズニーも高嶺の花、カフェすら混んで座れない | 街・住まい | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/8373

「みんなが良ければ自分は良い」ってのはあまりよい発言には思えない

バンカズ2でグランチルダ倒したらマリルイRPG買おうかな

感涙必至とかいう記事見出しで冷めてしまうがプレイしてみたい

感涙必至。死んだ犬となって天国で飼い主を探すADV『My Little Puppy』2025年リリース―誰にも共通する関係性や別れ、再会を描いた物語 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト gamespark.jp/article/2024/11/0

小心者がはじめて(まともな)裁量労働制で働くとどうなるか→8時間労働を心がけている

コトに向かうコードレビュー | Marginalia blog.lacolaco.net/posts/1e2cf4

チームを蘇らせるリファインメントファシリテーションのコツ | Gamma gamma.app/docs/-5zwgbjidxrxokzo

1時間ほど仮眠してサッと起きることができる、
サウイフモノニ
ワタシハ
ナリタイ

ドカ食いダイスキ! もちづきさん・【CoCo壱】トクベツ編 | ヤングアニマルWeb younganimal.com/episodes/84599

最後のコマのパース狂ってるの気になった。そもそもの絵面も狂ってるけど…

CoCo壱入る時の服装も若干違くない…?

「Netscape Navigator」誕生から30年--今なお残るテクノロジーとビジネスへの影響 - ZDNET Japan japan.zdnet.com/article/352258

「ゆるふわリード文」撲滅法 | ベイジの日報 baigie.me/nippo/2024/10/31/yur

ぴゅあひゃくぱーせんと

Intent to shipのURLがundefinedになるやつ治った気がするな?

OpenID Foundation で「死とデジタル遺産」コミュニティグループが来週金曜より活動開始

Death and the Digital Estate Community Group openid.net/cg/death-and-the-di

ついに「GIMP 3.0」がリリース候補版に到達 ~20年ぶりのメジャーアップデート間近 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

カードゲームショップに行って奇人変人を見てみたい気持ちが湧きつつある

Nintendo Music、パイロットウィングス(64)を出してくれ…バードマンBGM聴きたい…

寒いのは苦手だけど晴れた朝の寒さは好きではある

ヒトカラしたい

「毎回自分の意見が通ってしまう不安」に対する若手の反論 zenn.dev/ittetsu51/articles/fd

皆が言わないでいたことを言う人だ

x.com/Ewan2111/status/18547500

ちなみにクラウドワークスからタイミーに転職した技術広報がいます

勢いがあるところに入るということは想像し得ない事象も降りかかることを覚悟しなさいという教訓があります

不機嫌に見えたとしてもあなたのせいではない宣言 - Konifar's ZATSU konifar-zatsu.hatenadiary.jp/e

全然更新されてないね

Blog | pnpm

pnpm.io/blog

ハイローラーはうめぇなぁ

Tauri(V2)は滅茶苦茶いいぞ!という布教をしていきたい - Qiita qiita.com/Odashikonbu/items/38

グボーイFactorio回だ!

【Factorio】不時着した星で工場づくり - YouTube

youtube.com/watch?v=QwwzZ5ezrJw

組織勤め人として特化したスキルはあると思う

猫がレクサスの隠語ならうちは3台あることになるな🙄

金髪SANAやんの裕二郎感
x.com/njpw1972/status/18551912

お風呂に入ると身体がポカポカになるのでおすすめです

正確に言うなら、温かい湯船に最低5分程入っていると、です

ヒゲ抜いた

独身貴族は金持ってる独り身ってことだけど、その逆の既婚貧民はもうどうしようもない悲しさしか感じられないワードだなと思う、思った

既婚や子持ちが皆幸せであるかどうかも人それぞれです(多様性)

いつの間にか雨が降っていた

知名度は低いが魅力的なウェブブラウザー5選 - ZDNET Japan japan.zdnet.com/article/352258

爆寝落ちしてました♪

「オープンソースの開発に貢献せず搾取するだけの大企業」の解決方法をDrupal開発コミュニティが示す - GIGAZINE gigazine.net/news/20241110-ope

ドカハゲじいさんって今何してるんだろ

最新情報
youtube.com/watch?v=nB5OFC7UFus

(先輩関係なく)断りなく人の荷物の上に自分の荷物置くなよ…

1人でウミガメのスープを遊べるアプリを作りました

zenn.dev/praha/articles/150b16

@cloudflare/workers-types のセマンティクスバージョンのマイナー部分、一見しただけだとなんだこれってなったけど、落ち着いてみると日付なのか
github.com/cloudflare/workerd/

結局土日に年末調整やっとらんけとなりました

VPoEやCTOもテックブログに寄稿する企業ってどれくらいあるんだろうとふと思った

雑談回とかで歴代経験してきた中でこの変数名はどうなの・どう思うよ回とかやってほしい(?)
zenn.dev/wsuzume/articles/bb2b

「良いサンプルコード」を考える zenn.dev/mizchi/articles/good-

JSConfJPで資料作りに悪戦苦闘してる人を見てると自分もプロポーザル当選してたら同じことが起きてたんだろうなと思うので全然笑えません

「人権侵害コンテンツ」って改めて字面で見ると壮絶だな

しかも特定の層とかではなく特定の人間

酒飲みたいっす

フロントエンドフレームワークからサーバーにアクセスするパターン | フューチャー技術ブログ future-architect.github.io/art

豪、SNS利用16歳未満禁止 法案提出へ 「若者に悪影響」、英や米の一部州も議論 - 日本経済新聞

nikkei.com/article/DGKKZO84716

「HTMLをそのままLLMに入力してはどうか」という新しいアプローチ | AIDB

ai-data-base.com/archives/78254

論文元リンク
arxiv.org/abs/2411.02959

要約は解釈をもたせたいので文章書いた側がやらなくてもいいかなと思っている

scrapbox.io/yamanoku/TL;DR%E3%

安和すばるさんのビジュアル良すぎる
x.com/girlsbandcry/status/1855

智ちゃんも斬新でよすぎる
ももかんとルパさん普段着すぎる違和感の消滅で笑う

フロントエンドエンジニアがバックエンド開発に挑戦して得た学び | PR TIMES 開発者ブログ

developers.prtimes.jp/2024/11/

証明写真+ idpict.com/

これはうれしい。ある程度入場規制とかはあるかもだけど…
x.com/RTAinJapan/status/185592

今年の夏は抽選当たって現地に行けました

自分が節操なく手を出しているせいもあるが最近は監視屋さんをやっています

太陽ケアが引退 来年1月31日の馬場さん命日にラストマッチ「後楽園ホールで会いましょう」 | 東スポWEB tokyo-sports.co.jp/articles/-/

社内研修の資料提出期限を完全に見落としてても社会人やれてるんだから大したもんだよな(誇らない)

オメシャス!

三森すずこ&カズチカ 第2子誕生 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6519384

「仕事しながらOSSとか分身しないとやれないっすわw」とかいいからやれることからやろうと思うなどある

バリバリやっている人と同じようにやる必要はまったくない

そうね…
x.com/yuta0801_/status/1856292

Nuxt3をアップグレードしたらStorybookが動かなくなった | by Daichi Sawa | Nov, 2024 | スタディスト Tech Blog

studist.tech/nuxt-storybook8-f

中本いきたい

ドメイン名の終活について - JPAAWG 7th - - Speaker Deck speakerdeck.com/mikit/domeinmi

「今のプロジェクトいろいろ大変なんですよ、app/services とかもあって……」/After Kaigi on Rails 2024 LT Night - Speaker Deck speakerdeck.com/junk0612/after

三項演算子で四項にも五項にもつながってしまうコード

リアクションを効率化するRBT、レンダリングを軽量化するcontent-visibility | gihyo.jp gihyo.jp/article/2024/11/missk

動画コンテンツ、一人がベラベラ喋り続けるよりかは対話式、というか受け手の存在が重要な気がしている

専門性のある話であれば講義式でもいいけどそれを大衆向けに噛み砕くとなると自分が咀嚼する前に受け手がそれを聞き止めることが大事な感じかな

ちょっと複雑なサイドバーをHotwireで簡単に作りたい - クックパッド開発者ブログ

techlife.cookpad.com/entry/202

自分ごと化ねぇ

私的Chromeカスタム検索エンジン利用頻度ランキング - laiso laiso.hatenablog.com/entry/202

くふふ

ひとりカラオケ専門店とはいったいなんなのか?どれくらい楽しいのか? | ゲムぼく。 gameboku.com/archives/24119001

社会人としてゴミカスすぎると話題に…

寝不足なので頭が回ってない

npmパッケージの代わりに独自の仕組みを構築して定数ファイルを配布する運用に切り替えた経緯と移行プロセス

tech.plaid.co.jp/build-origina

某エンジニア教育論から外野の熱で盛り上がっている垢、ミュートします…(宣言)

また病みそう(予感)

仕事で息詰まりまくったので犬散歩して癒やされてきます

はよう明日の夜呑みやりたくてたまらん

今日の夜ってことにならないかな

> 限られた素材から作られるからMAD動画が面白いのであってね・・・

至言
x.com/elenora0495/status/18566

マリルイRPG進めてました

A better Next.js? • Nue 1.0 (RC) is out - Nue nuejs.org/blog/nue-release-can

メンバー思い"風"マネージャー - Konifar's ZATSU konifar-zatsu.hatenadiary.jp/e

> 1on1で不満を聞いては「まあたしかにね」「俺はこう思うんだけどね」みたいな感じで同調し、余計に溝を広げていないか。

これね

Replay.fmというPodcastを始めました sota1235.com/blog/about-replay

miseデビューしようかな

ウォーターマーク入れてるの利用規約が変わったからなのね(今更)

尊重というものをあまり感じられては居ない

脆弱性ホントにないですか?セルフペネトレーションテスト環境を構築してみた話 - クラウドワークス エンジニアブログ

engineer.crowdworks.jp/entry/2

ローソン「MOTHER2 ギーグの逆襲 30周年 キャンペーン」実施決定。 | トピックス | Nintendo nintendo.com/jp/topics/article

ネトスト勢の経験として人のことを見ていることには長けているのかな

お前、インターネット

目標設定うまくやれないのでフリーランスをやる人っているのかな

画像生成AIに関する主張に反応した4つの考察|塀 note.com/tonarinohey/n/nbc4110

ずんだもんとブンバボンで韻踏める

狐崎先輩、いいね…!

中間管理職って修行僧らしいです

(なんらかのフレームワーク名)に処理が隠蔽されるのが嫌〜なのは声としてなんか分かるとして、どこの何までを隠蔽される・自分からは制御できないと困る、のかは正直知りたい

虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会とスーパースター!!はちゃんと観てる気がする

かのん先輩からバブみを感じるというか2人が赤ちゃんすぎるところはある

耳元囁きえっちすぎるだろ…!

ん?
x.com/junnama/status/185808198

来週って何あったっけ
金曜にクラウドワークスのやつあるけどそれとは別な気がしてる

@ayumisato なるほどです〜

メルカリお客さまサポートの方針と体制の見直し・強化について|メルカリびより【公式サイト】 jp-news.mercari.com/articles/2

雨やめろボンバー

自分が創作発表してない側だからというのもあるが、ウォーターマークのはやっぱり良くわからない

もっともらしい理由に共感できて仲間がやってたら脳死でやっちゃうもんなのかな〜(感想)

NICORAND

nicorand.jp/

いつまでも
あると思うな
外注先

> 同じ分野のカンファレンスに何度も出展することには効果がある !

いい話です

アンドパッドは Kaigi on Rails 2024 を楽しんできました ! - ANDPAD Tech Blog
tech.andpad.co.jp/entry/2024/1

今のフロントエンド、相当必要がない限りはSQL書かないよねって話がされててやっぱそうだよねとは思った

ソフトウェアエンジニアは別として

実録・モバイルアプリ領域の技術顧問は何をやっているか - 5.1さらうどん giginet.hateblo.jp/entry/2024/

技術選定のフィット感、プロダクトの特性を理解してないとハマるものはハマらないのではないか

特殊詐欺のコミュニティで行われている活動について - NTT Communications Engineers' Blog

engineers.ntt.com/entry/202411

森健さん

フロントエンドの標準仕様をどう追っているか - pixiv inside

inside.pixiv.blog/2024/11/18/1

前職に同僚には年齢が上だろうが下だろうが「さん付け」をする人がいて、自分は今の環境でそれを真似しているところはある

あだ名文化もあるため「君」や「ちゃん」呼びもあるけど、できる限り意識として対等な間柄でいたいのでさん付けは心がけたい
本人からそう呼んでほしいというのがあればそこは従うけど

プロポーザルのつくり方〜個人技編〜 / How to come up with proposals - Speaker Deck speakerdeck.com/ohbarye/how-to

ChromeのDocument Picture-in-Picture APIを試してみた zenn.dev/voiceapplab/articles/

ブログにブラウザの対応状況を表示する | @bc_rikko bcrikko.github.io/til/posts/20

米マイクロソフト 日本では初 都内に研究拠点を開設 | NHK | アメリカ www3.nhk.or.jp/news/html/20241

めろめろキャンセル♡x♡界隈 • 悪魔のキッス(戦慄かなの&かてぃ)

open.spotify.com/intl-ja/track

何言ってんの?

米司法省がグーグルにクローム売却求める方針、独占解消で-関係者 - Bloomberg

bloomberg.co.jp/news/articles/

丁寧にまとまっている

パスキー|ニンテンドーアカウント サポート|任天堂サポート

support.nintendo.com/jp/ninten

朝なのにふいに悲しい

学びを促進するプロダクトを開発しているものとしてこういう部分は気になっている

> 能動的な知識の獲得による達成感を一番提供できているのが教育ではなく陰謀論である
x.com/tomoya_nonymous/status/1

How To Optimize Performance In Vue Apps | DebugBear debugbear.com/blog/optimize-vu

> 川上量生&夏野剛
> 「ぼくとわたしとニコニコ動画」

栗田代表にして(?)

このへんimg-redundant-altルールとバッティングしちゃうやつなのよね(Svelteにもある)
github.com/jsx-eslint/eslint-p

技術戦略って何するところなんだろう(疑問)

自分たちは周囲の奴らよりも正しくものを見れてるとかちょっとでも思ってるならインターネット離れたほうがええと思うとりますよ

薄っすらとだけど、Vue/Svelte/SolidJSに投資していこうかなと思うようになってきた。

イガガガガクフ - ニコニコ動画

nicovideo.jp/watch/sm44322670

アクセシビリティの基本を学ぶ。開発者向け社内ワークショップ開催【ビットキー】|Bitkey Design Team

note.com/bitkey_design/n/n52b0

morphingの話 - kimihito-public

scrapbox.io/kimihito-public/mo

厳しい人ごまんといますがそれでも世界は回っている

プロが「アクセシビリティ知らない」はさすがに厳しい|バーンワークス株式会社

note.com/burnworks_inc/n/nf845

その状態でいいのかは別ですよ

仕事終わる直前がもっともやる気に溢れてます

帰宅前の溢れるやる気を持続させる - Konifar's WIP
konifar.hatenablog.com/entry/2

MastodonのIntent to Shipがインスタンス先の閉鎖に伴い終了っぽいのか
BlueSkyのほうフォローしてね、と
bsky.app/profile/intenttoship.

RIP botsin.space
muffinlabs.com/posts/2024/10/2

David Heinemeier Hansson joins Shopify’s board: 20 years in the making shopify.com/news/david-heineme

Beautiful focus outlines · Medienbäcker Thomas Günther medienbaecker.com/articles/foc

急に冬来ないで

ああ、そうだよね。不登校への認識ってそうだよね。でも僕は違うと思う。|土橋優平/NPO法人キーデザイン代表理事

note.com/yuhei0723/n/n6709d117

Meet Angular v19. In the past two years we doubled down… | by Minko Gechev | Nov, 2024 | Angular Blog

blog.angular.dev/meet-angular-

手段とか選択肢を増やせるような教育をしたい

自分が把握してないところはあるが、ActivityPub SNSでの運用コスト問題ってどう解消するかとか話し合われているところあったりするんだろうか

一人であればうまくやれる方法はあるのかも
fohte.net/blog/posts/2023-12-1

人数増えてきたら善意では運用できないよなという認識。それこそDiscordでやれとかになりそう。

Fediverseのアドカレすごい活気がある。正直存在認知してなかったので(自分の視野問題)眺めてみるか。
adventar.org/calendars/10051

月額の想定コスト超えたら閉めます・読み取り専用にするみたいな宣言するインスタンスあったらそれは見てみたい(???)

Vue Fes Japan 2024 セッションレポート - hacomono TECH BLOG

techblog.hacomono.jp/entry/202

Firefoxに新機能を追加してみた

zenn.dev/rikuto9638/articles/2

マネーフォワード DPM(デザインプログラムマネージャー)として、デザイン組織の開発生産性向上のための視覚化を約3ヶ月で実現した時の話|イシジマミキ

note.com/mikiishijima/n/n20b6e

家のサブディスプレイの様子がおかしい(勝手に電源切れる)

TBT(Total Blocking Time)の劣化を調査した話 - LIFULL Creators Blog lifull.blog/entry/2024/11/20/1

ほんま寒くてやってられません

自分の会社の役員に世界的に有名なフレームワーク作った人が入るっていう経験はあるのだろうか

ねむいー

トランプ氏、教育長官にマクマホン氏指名 プロレス団体のWWE元トップ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOGN150

トランプ氏「AI規制は即破棄」 民主主義か革新かアメリカ二分 AI世界の秩序探し④ - 日本経済新聞

nikkei.com/article/DGXZQOGN280

JIS X 8341-3の改正に関する準備──ウェブアクセシビリティ基盤委員会 作業部会6 | ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)

waic.jp/news/ciaj-column-13/

古い記事はどう表示されるべきか(v9.33.2)

hail2u.net/blog/how-should-old

Crush on You (feat. Eye) ‑ by Dotnoi, Tom-i, Eye | Spotify open.spotify.com/intl-ja/track

人のウザさ見て自分のウザさ見直せ

技術カンファレンスでスポンサーブースを出すことになったらやること - ベースマキナ エンジニアブログ tech.basemachina.jp/entry/tech

今年のフロントエンドにまつわる事象を紹介するアドベントカレンダー、25日埋められる自信がないので1日に集約させます(????)

detailsがお気軽アコーディオンになってきた

スタイル設定のその他のオプション(<詳細>)  |  Chrome for Developers developer.chrome.com/blog/styl

自己評価厳しいの、切腹型(失敗即死亡)と言われてマジで言いえて妙だった

AIエンジニア・安野氏、都アドバイザー就任 都知事選で15万票獲得 | 毎日新聞

mainichi.jp/articles/20241121/

今日は道にめちゃくちゃ落とし物あるんだけどなんなの

Introducing the Leader’s Guide to Accessibility – Accessibility in government

accessibility.blog.gov.uk/2024

Mastodonで記事の著者のアカウントを表示可能に 設定方法は? - ろぼいんブログ

roboin.io/article/2024/07/03/m

これ archives.yamanoku.net/ に設定したいな。やるか

てすと
archives-doq1-git-main-okuto-o

必要なタグは埋めたはずだけど反応しないな…

ユーザー設定 > プロフィール > 認証で「著者の帰属」からサイトの許可が必要だったっぽい
github.com/mastodon/mastodon/i

てすと
archives.yamanoku.net/record-a

出たー!

投稿内にあるリンクカードのフッターにMastodonアイコンとやまのくの著者表示がされるようになっている

DMMボイスは「にじボイス」に生まれ変わります|原田 祐二 Algomatic Global CEO

note.com/1230yuji/n/nc3c0899c0

PEAKS(ピークス)|佐藤 祥子, 櫛井 優介 - 成功するイベント運営の全ステップ!「完全版 技術カンファレンスのマスターガイド〜企画から運営までの完全手引〜」出版プロジェクト! peaks.cc/perfect_conference

こえがする ‑ by TEMPLIME | Spotify open.spotify.com/intl-ja/track

Deno 2.1: Wasm Imports and other enhancements

deno.com/blog/v2.1

変更点の内容多すぎ…

Tailwind CSS v4.0 Beta - Tailwind CSS

tailwindcss.com/docs/v4-beta

Show Business ‑ 曲・歌詞:Cymbals, 古市コータロー, 内田晴元, 西野千菜美, 米山美弥子 | Spotify

open.spotify.com/intl-ja/track

人の困ったところに反応してあげたりする人力監視ツールみたいな仕事してます

なぜスマートバンクはテックカンファレンスに本気でやれるのか - inSmartBank blog.smartbank.co.jp/entry/202

QAでがっつりアクセシビリティテストをやるようになった話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

blog.cybozu.io/entry/2024/11/2

やりてぇ

【G_07】プロダクトデザイナ ー(デザインシステム) - デジタル庁

herp.careers/v1/digitalsaiyo/I

シニアエンジニアとイシュースカベンジャーの苦悩 | @bc_rikko

bcrikko.github.io/til/posts/20

犬散歩終えたら恵比寿へ行きます

1からつくるのかな

OpenAI、ブラウザー開発検討と米報道 Googleに挑戦 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOGN220

なんかブラウザ作りが再興していくのいい流れかもしれないと手放しにキャッキャッしてみる

Alphine.jsとhtmx再評価の流れがきてる気がする

自分の中で

懇親会で、Chu☆病み投稿してごめん♡って話をしてました

また明日都内にでるよ

まだ遅刻してないがゆったり寝てる場合ではなかった

昨日は恵比寿、今日は九段下でしゅ

JSConfJP、やっぱ現地で聴くのが最良っぽいな

現地も現地で前じゃないと聞きづらいのがあるが…

お家に帰るまでがJSConfJPです

x.com/potato4d/status/18602851 見てる

なんかこう懇親会は一人の時間も堪能しつつ雑に人に絡みにいける感じも大事だなと思いました

座りっぱなしも足が疲れるねんな

朝から明太子おにぎり食べておいしー

WebAssembly製のx86仮想マシン、Webブラウザ上でLinux GUIデスクトップ環境を実行可能に。「WebVM 2.0」が登場 - Publickey publickey1.jp/blog/24/webassem

夏美赤ちゃんじゃん

ラップバトルみたいな感じだ

まぁそういうオチですよな

マルガリーテさんは前話の時点で堕ちていた…?

ザルツブルガーノッケルン
nhk.jp/p/kamado/ts/VNWVWYKX3Q/

I don't have time to learn React - Keith Cirkel

keithcirkel.co.uk/i-dont-have-

「ニュースインフルエンサー」が台頭、従来型メディアを凌駕 | WIRED.jp wired.jp/article/news-influenc

使える軽量なブログを土日で作る zenn.dev/k5h/articles/de9b49ab

髪長くなってきて自然とセンター分けになってかた

マイドッグに狂犬病ワクチン接種完了

なんとなく昔見てたホットラインマイアミ2の実況を見直してる。プレイが安定してうまいのと喋りが落ち着く人のやつ。
youtube.com/watch?v=VCW6Ri65xdg

そらYouTubeやネットブラウジングするだけだったらタブレットで十分やわなというのを年に何回か思い直してる

@kubosho_ いきたーい!
12月か新年会かでやりたいすね

@kubosho_ 12月だといつくらいがよさそうでしょ?12/13、24、25は予定ありなのでそれ以外は空いてます。6、7か14あたりが良いような気もしてる🤔

null

選択肢を広げられるような生き方できてねぇな…

ソフトウェアエンジニアという人生の選択肢 | おそらくはそれさえも平凡な日々 songmu.jp/riji/entry/2024-11-2

株式会社nullっての探せばいっぱいあるな

@kubosho_
あざます。そしたら12/7→12/6→12/14の順で予約取れるか見てみます。

@kubosho_ 12月07日(土)18時00分~前回と同じく席予約でとりました!

ガチャガチャ楽しいよね、わかる

プルリクエストは小さくしろと怒る人がブログのレビュー依頼するときはBreaking Changeレベルになってる人もいるかもしれない

これから求められるスタートアップと中小企業のエコシステム - 🐴 (馬) blog.takaumada.com/entry/start

上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花・#54 | チャンピオンクロス championcross.jp/episodes/218a

AngularのSignals APIってもうStableだっけ

「ロボット・ドリームズ」を観た|miyaoka

sizu.me/miyaoka/posts/u6i702e3

@lacolaco 承知でございます

@kubosho_ 大丈夫です!そしたら予定変更しておきますね

@kubosho_ 12月14日(土)18時30分~に変更しました!
(自分が到着ゆとり持たせたくて開始を30分遅らせました)こちらにて🍷

遅刻娘の登校補佐してきた

#50 知識のインプット① ふだんどうやって情報を仕入れてる? - リファクタリングとともに生きるラジオ | Podcast on Spotify

open.spotify.com/episode/141EA

ネット広告に未来はあるか?「3rd Party Cookie廃止とPrivacy Sandboxの効果検証の裏側」[CADC2024] | CyberAgent Developers Blog

developers.cyberagent.co.jp/bl

[8話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/171

実験は成功だ!(Gene's Rock-a-byeが流れる)

State of HTML 2024: Conclusion 2024.stateofhtml.com/en-US/con

interoperabilityって「相互運用性」か

いま、激しく眠い

アドカレ初日記事ももうちょいでできそうだし、気分転換するかぁ

ちょっと筆を進めるつもりがだいぶ書いてしまった。休憩。

年に一度のJavaScriptの祭典の様子をお届け!JSConf JP 2024イベントレポート

techblog.lycorp.co.jp/ja/20241

Prettier v3.4で `<DOCUTYPE>` を小文字に変換してたやつ撤回されたのね。いい話。
github.com/prettier/prettier/p

まっさきに思い出した記事
blog.w0s.jp/692#html-print-htm

Mongoose の callback を Promise に移行する手法

tech.plaid.co.jp/mongoose-call

Misskey絡みでなんらかあったのを追えてない

偶有的複雑性と戦うためのアーキテクチャとチームトポロジー - Speaker Deck speakerdeck.com/knih/architect

誇張された下江コハル「極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑極刑」

Vite 6.0 is out! | Vite vite.dev/blog/announcing-vite6/

自社サイトのアクセシビリティ改善(視覚的表現、キーボード操作、音声読み上げ) - 株式会社ぺいじず pages.co.jp/lab/web/20240507-4

金曜に乗る羽田空港行きのバス視察してきた

スライダーで見せる最悪UIやめろ

モバイルアプリケーションアクセシビリティまだ買ってないので買います。たぶん積むと思うけど。

選択した要素の値を明確にするためのaria-valuetext

Open UI Telecon – 21 November 2024

w3.org/2024/11/21-openui-minut

なんのためのMVVなのか

やる人はやるし、やらない人はやらないのよね

その現実の上でどうしたいのかですよ

センサリールームを大学に導入したい方は必見!筑波大学「アクセシブルスタディルーム」体験レポート - 感覚過敏研究所 | 感覚過敏研究所 kabin.life/column/sensoryroom-

ウェブはなぜ「横長」なのか──オンラインコミュニケーションに身体性がない理由|WEBアステイオン newsweekjapan.jp/asteion/2022/

福岡行く前にマリルイRPGクリアしとこうかな…(あと2日)

ラストダンジョンまできてるんで、あともうちょいなんす

果てしなく難しいことに関わろうとしてるんだよなと改めて自分の立場を理解した。そら病みますわ

難しいんだけど言語化しづらくこぼれ球的なところで評価もしづらいやつ

こんなんでお金もらっていいんですかというのはずっと感じています

エンジニアが挑戦できる、SmartHRのアクセシビリティへの取り組み - SmartHR Tech Blog

tech.smarthr.jp/entry/2024/11/

半期で何やるか考えてるんだけど、その1つにWAI Translationsをやってみようかなとか思ってたりする

動画コンテンツ扱う企業としてこの辺を日本語にしてみたい
w3.org/WAI/media/av/

動画プレイヤーのアクセシビリティについて喋ろうと思ってるけど調べたことを話すくらいしかやれることがないな

たぶんこれマジの天然なんだろうなという気がしてきた。悪意がマジでない

そう思って接しよう

辻さんが銀座に山を買える日はいつになるのか

モバイルアプリアクセシビリティ入門、物理本で買った

「Document」Picture-in-Pictureだし、そりゃそうか

記事をPicture-in-Pictureで読めるようにしてみた | stin's Blog

blog.stin.ink/articles/article

「誰一人取り残されない」グッドデザイン賞を受賞したデジタル庁デザインシステムの取り組みとは? | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA cinra.net/article/job-report-d

ウォルマート、多様性支援を中止-今後「DEI」という用語使わず - Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/

やっぱ今のフロントエンドってバックエンド開発が主流で動いているよね(???)

Notionで下書きした記事をはてなブログに自動転写するシステムを開発した話 - hacomono TECH BLOG

techblog.hacomono.jp/entry/202

早起きするためには早く寝るという方法しかない気がする

無理やり叩き起こすとかもあるけど

2024年下半期のヌーラボにおけるアクセシビリティ向上の取り組みを振り返る | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

nulab.com/ja/blog/nulab/a11y-e

やめろー!信用スコアは人を傷つける道具じゃねー!

まで書きました

オッペンハイマー、PrimeVideo見放題配信、了解

個人でやれることの限界はあるわな

全国障害者差別撤廃連帯、覚えた

俺だってフロントエンドで驚き屋みたいなのやってみたかったよ。嘘ですありません。

現場のソフトウェア開発知識が足りてないのは不確実性の一つですか?(違いそう)

韓国の障害者支援団体「全障連」、3年間で地下鉄遅延98回・計87時間運転中断させていた【独自】-Chosun online 朝鮮日報

chosunonline.com/site/data/htm

Going Offline by Jeremy Keith

goingoffline.adactio.com/

せっかくなので明日は伊原力也を苦笑いさせるスクリーンショットを貼っておこうと思っています

Webフロントエンドで脱SSRして料金を6割節約した話 zenn.dev/ventus/articles/to-fu

11月ラストは福岡で〆る

朝日新聞社初のSaaS Typolessに迫る|朝日新聞社CTO室 techlife.asahi.com/n/nc819df86

福岡空港にFUKトートバッグってまだ売ってるかな

ホテルに向かってる途中

泊まるホテル、予約時は朝食ついてなかったけど、金払えば出るっぽい

あーでも予約いるっぽいんか

別にコンビニでもええか…

喋ってきました

scrapbox.io/yamanoku/動画にまつわるアク

mastodon.social/@yamanoku/1135 をやれました

やり切ったので明日は楽しむぞい

あーさー

元同僚に犬の話を振られてしまったのでめっちゃ話してしまった